話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

2ひきのいけないアリ」 金のりんごさんの声

2ひきのいけないアリ 作・絵:クリス・ヴァン・オールズバーグ
訳:村上 春樹
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2004年
ISBN:9784751522714
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,167
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く
  • アリから見ると台所はデンジャラス!

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳

    アリの気持ちと行動を、最初から最後までアリの目線で描いた珍しい作品です。
    いつものオールズバーグの絵とは少し違って、写真のようではなく、ちょっとロボット的な絵になっています。
    女王アリの為に、人間の家の台所へ砂糖を取りに行くアリたち。その中で小さな2匹のアリは、砂糖壷の中に残ろうとしますが、スプーンですくい上げられてしまい、コーヒーの中に落ちたり、トースターの中で焼かれそうになったり、台所中を大旅行します。
    アリの視点で描かれるので、コーヒーやパンや蛇口から流れる水などが、大迫力で迫ってきます。
    ただ、アリの目からの描写なので、「コーヒー」「パン」などの名詞は出てきません。「沸きたつ茶色の池」「ぽつぽつと穴のあいた巨大な円盤」などと表現されているので、時々何のことを言っているのかわからないことがあります。子ども達に読んだ場合、「なんのこと?」といちいち説明を求められるかもしれません。
    私にも、生ごみ処理器のことを言っているのか、今ひとつよくわからないところがひとつありました。
    このあたりがもっとはっきりすると、さらに楽しめると思います。

    投稿日:2006/05/24

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「2ひきのいけないアリ」のみんなの声を見る

「2ひきのいけないアリ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はらぺこあおむし / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット