ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

しゅうくりぃむ

ママ・50代・大阪府、女の子18歳

  • Line
自己紹介
小5の娘のママです!
娘は大きくなりましたが、まだ一緒に本をたのしめています!
道徳的なこと、社会問題を扱った本なども取り入れながら、息抜きになるような本も読んでいきたいです。
好きなもの
絵本だいすき!おいしいものも、あそぶのも、だ〜いすきっ!!
ひとこと
少しずつ、娘と一緒にたのしむ本の内容や時間が変わってきました。
あとどれくらいあるかはわかりませんが、大切にしていきたいです。

しゅうくりぃむさんの声

4192件中 3811 〜 3820件目最初のページ 前の10件 380 381 382 383 384 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 違和感が素晴らしい☆  投稿日:2010/07/28
ふわふわくもパン
ふわふわくもパン 作: ペク・ヒナ
絵: ペク・ヒナ
訳: 星あキラ キム・ヨンジョン
写真: キム・ヒャンス

出版社: 小学館
この絵本は、絵(写真)が、かなりのインパクト☆

背景は精巧なミニチュアの写真で作られてるのに、
登場するのは、ぺらぺらの紙のネコ。
でも、その違和感がいい味出してます。

ストーリーも、雲でつくったパンを食べると
空を飛べるって、なんか夢があっていい☆

設定が雨だからだろうけど、全体に暗い感じなのが
個人的にはちょっと残念でした。

でも、3歳の娘も楽しんでた一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい それぞれでいいじゃない  投稿日:2010/07/28
1と7
1と7 作: 二宮 由紀子
絵: 高畠純

出版社: ひかりのくに
これも娘のお気に入り☆

数字同士が、ケンカしてる本なんて、あんまりないもんね〜。

似たような形と名前を持つ、1と7。
読み方、形、徳か損か・・・。
色々な角度から自分の方が優れていることを主張。

これは、なかなかいいです。
前から、いくつも読み方のある数字とか、
6と9の向きとかこんがらがるみたいだったので、
これはなかなか使えそう!

最後は、形は違っても、それぞれでいいじゃないって、
なんて素敵☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まっぴらだ〜(汗、、涙)  投稿日:2010/07/28
つみき つんで もっと つんで
つみき つんで もっと つんで 作・絵: 土屋 富士夫
出版社: 徳間書店
大好きな土屋富士夫さんの絵本♪

積み木が大好きなしょうちゃんは、積み木を積むのに
夢中すぎて周りが全く見えてない!
部屋の窓から飛び出し、屋根を越え、雲を超え・・・。
はじめは面白がってたネコやカラスも
「しょうちゃんのおてつだいはまっぴらだ〜」
と逃げていってしまいます。
やっと一息ついたしょうちゃんの積み木は、なんと・・・?!

こどものパワーってスゴイ!!(驚☆)

土屋富士夫さんの本は、大胆で夢もユーモアもあって、
絵もハッキリクッキリ☆素晴らしいです♪
男の子も女の子も夢中になれる一冊です☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 三角食べしないと!!  投稿日:2010/07/27
いっしょにごはん
いっしょにごはん 作: スギヤマ カナヨ
出版社: くもん出版
絵本を開いて縦にする形で、親子の食事が向かい合わせに
描かれています。

おいしそうだし、お母さんと子どもでは、
ごはんの量が違ったりと、リアルな感じで良かったです。

ただこの本、「ばっかりたべ」なので、食事マナーとしては、
・・・。

純粋にリアル食事ごっこを楽しむだけなら、OK☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う せなけいこさんがぴったり  投稿日:2010/07/27
しっぽのつり
しっぽのつり 作・絵: せな けいこ
出版社: 鈴木出版
だれもが知ってる昔話。
そんな古典的な感じにぴったりのせなけいこさん。

私は、知ってる話なので、特に感慨はなかったですが、
娘は、しっぽが凍ってしまうのが、新鮮だったようす。

最後は、しっぽに包帯を巻いたオオカミが、
自ら釣りをしていて、なんとも微笑ましかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 多すぎるおつかい  投稿日:2010/07/27
このおみせなあに
このおみせなあに 作・絵: はた こうしろう
出版社: ポプラ社
数あるお買い物絵本の中で、新鮮だな〜と思ったのは、
買い物メモをもってるところかな?
娘も、メモを見ながら買い物をしてるのは、珍しかったようです。

各お店は、カラフルおいしそうで、見てるだけでも楽しい♪
さらに、メモの商品を探すので、頭も使う☆
このメモ、かなり長い。相当の量が書いてあるのでしょう・・・。

そんなだから、クーとマーは、商品を持ちきれなくなって、
特大旅行カバンを購入。
それだけでも、苦笑☆
さらに荷物を乗せるために最大のお買い物☆
なんとっ、飛行機!!

とってもセレブな子ども達でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぺらぺら違い  投稿日:2010/07/27
ペラがえる
ペラがえる 作: うどんあこ
絵: 市居 みか

出版社: 佼成出版社
おばあちゃんちから、
おばあちゃんがくれた電車のおもちゃで、
眠り込んで着いてきてしまったカエル。
そして、お喋りだからペラペラガエルなのに、
どういうわけかペラペラの紙の様な姿の
ペラペラになっちゃった。
カエルがペラペラしてるだけで、
こんなに面白いもんかと思いました。
名古屋弁は素人だけど、多少間違ってても
これまた面白い。
子どもの反応も良かったです。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ほっぺ&手フェチ  投稿日:2010/07/27
ふしぎなおきゃく
ふしぎなおきゃく 作: 肥田 美代子
絵: 岡本 颯子

出版社: ひさかたチャイルド
娘は、表紙からして、気になって仕方なかった様子でした。
そういう私も、表紙のほっぺと手に惹かれて、
選んだんだけども・・・。

大評判のラーメン屋さんに訪れる不思議なお客。
ラーメンを注文して、ひとくち食べては帰り、
ふたくち食べては帰り…。
店の主人は、理由が気になって気になって、
ある日追いかけていく。

謎のお客の「正体」とラーメンを残す「理由」は、
ラーメン屋の主人も読者も納得だけど、
個人的には、「謎」の時の姿のほうが、好きでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 女の子っぽい♪  投稿日:2010/07/27
どいてよへびくん
どいてよへびくん 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
「どいてよ!もう、どいてよ!!」
とネコの女の子が、どんどんエキサイトしてくる様子と、
ヘビくんの涼しげな表情が対照的で面白いです♪

そして場面が変わって、
「へびくん、どかないでね・・・」
と、つぶやく女の子のなんともバツの悪そうな、
でも強気の姿勢を崩せない感じが、抜群です☆

単純だけど、なかなかの一冊☆
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う だって、お母さんだもの  投稿日:2010/07/27
どれがぼくかわかる?
どれがぼくかわかる? 作・絵: カーラ・カスキン
訳: 与田 静

出版社: 偕成社
男の子が、
「ぼくが みんなのなかに いたら、どれが ぼくか わかる?」
と、遊びを通して、子どもに対する母としての愛情を
確かめている感じです。

お母さんは、自信たっぷりに「ぼく」を見つけます。
だって、お母さんはあなたのことをよく分かっているから・・・。

実際は、お母さんでなくても「ひと目」でわかる絵なのですが、
4歳の娘のレベルでは、間違い探しみたいな感じを楽しんで
ました。
ふたつぐらい、難易度の高いのも含まれていて、それが、
全体を引き締めている感じでした。

「間違い探しあそび」プラス母の愛が詰まった深い作品です☆
参考になりました。 0人

4192件中 3811 〜 3820件目最初のページ 前の10件 380 381 382 383 384 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット