新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ボブ・クリン

ママ・30代・兵庫県、女6歳 女1歳

  • Line
自己紹介
結婚前から絵本好きで、かわいい絵の絵本があると手にとりかってました。子供ができ子供がかりてきておきにいりになるとその本を買って子供と楽しんでます。下の子がうまれてからは、上の子が、下の子に読んでくれてます。

ボブ・クリンさんの声

64件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う よーいよーいよい  投稿日:2006/03/07
よーいよーいよい
よーいよーいよい 作・絵: さいとう しのぶ
出版社: ひさかたチャイルド
保育園の定期読本ですが、題名の「よーいよーいよい」がたくさんでてきます。ほんの中の子とおじいさんの会話が楽しく私の子供は覚えてしまって自分で読んでます。おじいさんと女の子の会話がとてもいいですよ。

(事務局注:このレビューは、「よーいよーいよい」おはなしチャイルドリクエストシリーズ 2005年7月号(チャイルド本社)に寄せられたものです。)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい カラフルです  投稿日:2006/03/05
バムとケロのそらのたび
バムとケロのそらのたび 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
子供が好きな本の一つです。学習センターでも人気でなかなかかりることができずに買っちゃいました。ある日ケッチャップが飛び出したとき「バム・ケロみたい」といって本をもってきました。寝るときにはいつもバム・ケロです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんな子に・・・  投稿日:2006/03/05
きょうはなんのひ?
きょうはなんのひ? 作: 瀬田 貞二
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
子供が保育園でかりてきました。子供からこんな楽しい宝さがしのプレゼントしてくれたらと考えました。すごく心温まるほんでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 懐かしい本です  投稿日:2006/03/05
ぐりとぐら
ぐりとぐら 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
子供に読んであげたい本の一冊です。私は、幼稚園の頃に読んでもらった記憶があります。本屋でみて早急に買い子供に読んであげるとカステラとたまごがきにいったようでした。最後、森のみんなにわけてあげるのがいいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おすすめ!  投稿日:2006/03/01
もったいないばあさん
もったいないばあさん 作: 真珠 まりこ
出版社: 講談社
子供にも、もったいないが定着して食事も残さなくなったり、お風呂のシャワーも出しっぱなしにしてると子供に注意されたりします。今は、教育テレビの絵本でしてたのを録画して本と一緒に見て「もったいない・もったいない」と言ってます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい トイレトレーニングに!  投稿日:2006/03/01
ぷくちゃんのすてきなぱんつ
ぷくちゃんのすてきなぱんつ 作・絵: ひろかわ さえこ
出版社: アリス館
ぷくちゃんがとてもかわいいです。子供がトイレトレーニングの頃に学習センターでかりて子供もきにいり買いました。私の弟夫婦の子供にもあげたくらいです。これを読むと、おしっこ失敗しても怒らずにいれたかな?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おきにいりの一つです  投稿日:2006/03/01
えんそくバス
えんそくバス 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
「みぎにまがりま〜す ひだりにまがりま〜す でこぼこみちです」膝の上に座って読みながらしてます。「あんな公園にいきたいな〜」あと私の子はひろみ先生を自分の保育園の担任の先生にかえて読んだりしてます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しいよ  投稿日:2006/03/01
でんしゃでいこう でんしゃでかえろう
でんしゃでいこう でんしゃでかえろう 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
本屋で裏表紙が表で置いてあり手に取るとどちらからも読めて面白い本なので思わず買っちゃいました。トンネルも穴が開いてて楽しいです。友達にも見せると好評でみんな買ったそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 上の子に  投稿日:2006/03/01
ちょっとだけ
ちょっとだけ 作: 瀧村 有子
絵: 鈴木 永子

出版社: 福音館書店
ちょうどお腹に次の子がいるのがわかったときに本屋で見て買いました。なっちゃんの所を子供の子供の名前におきかえて今は赤ちゃんの所は赤ちゃんの名前にして読んでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 砂丘に行く計画中です  投稿日:2006/02/28
こんとあき
こんとあき 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
ぬいぐるみの大切さを教えれる絵本です。私の子供も大切なぬいぐるみが痛むと「コンと同じように縫って!」と持ってきます。あと、砂丘に行きたいと言うので暖かくなったら、二時間位かけて鳥取砂丘に出かけようかと主人と計画中です。
参考になりました。 1人

64件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット