新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ぢゃい子

ママ・40代・鳥取県、女の子16歳 男の子15歳

  • Line

ぢゃい子さんの声

15件中 11 〜 15件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 絵もきれいでおいしそう  投稿日:2010/10/02
たべたいな
たべたいな 作・絵: みやまつともみ
出版社: 福音館書店
たべものの絵本が大好きな娘が表紙のプリンにつられて手に取った絵本です。
紙で作られたいろいろなスイーツはきれいだし、おいしそうだし、大人の私も見ていてほっこり、そしてちょっぴりおなかが空きます(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ここだよ!  投稿日:2010/10/02
ここよ ここよ
ここよ ここよ 作: かんざわ としこ
絵: やぶうち まさゆき

出版社: 福音館書店
「どこにいるの○○のあかちゃん」
と読んでやると、娘はうれしそうに
「ここだよ!」
と指をさして教えてくれます。
ページをめくるとお母さんの足の上や背中にちょっとだけかくれていた赤ちゃんたちが顔を出します。
そして、絵本を読み終わった後は動物のまねっこごっこで、絵本に出てきた動物と同じように
「コアラの真似」と言っておんぶしたり、「ペンギンの真似」と言って足の上に乗せたりして遊んでいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おいしそう!!!  投稿日:2010/10/02
サンドイッチ サンドイッチ
サンドイッチ サンドイッチ 作: 小西 英子
出版社: 福音館書店
食べ物関係の絵本は今までたくさん読んできましたが、中でもこれは群を抜いておいしそうです!!
娘より親の私が夢中になってしましました(笑)
本当は子供と一緒にサンドイッチを作るのがいいんでしょうが、後片付けとか服を汚されたら・・・と考えると、なかなか頻繁にはできません。
なのでこの絵本で作ったつもりになって盛り上がっています。
最後のページにミルクが描かれているのも◎
最近では、娘に「かあさん、シャンドイッチたべたら、ミルクもね!お口モシャモシャするから」と言われますww
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たのしい!  投稿日:2010/09/30
なーんだ なんだ
なーんだ なんだ 作: カズコ・G・ストーン
出版社: 童心社
なーんだ なんだ とかとてもリズム良く読めて、絵も赤、白、黒と赤ちゃんでも認識しやすい色使いなので、8ヶ月の息子も楽しそうに見てました。
2歳になる娘は「なーんだなんだ」って歌いながらこれまた楽しそうにパンダのマネをしてました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う そうきたかっ!  投稿日:2010/09/27
ぞうのボタン─字のない絵本─
ぞうのボタン─字のない絵本─ 作・絵: うえののりこ
出版社: 冨山房
図書館では娘に自由に本を選ばせています。
それが私自身は「それなの?」って思ったものでも、娘が何か感じ取ったのだから、そのインスピレーションみたいなものを大事にしてやりたいからです。
で、この「ぞうのボタン」ですが、最初に娘が「これ」と持ってきたときは「?!」と思いました。それまでポップでカラフルな絵の作品が好きだったのに、これは白黒でストーリーもなかったからです。
でもそれが逆にイマジネーションを膨らませるのかジーッとページに見入っていました。
開いたとき左側のページは真っ白で何も書かれていなかったので、私は最後のページから読んだりもしました。
いろんな楽しみ方ができて親の私も楽しめる絵本でした。
参考になりました。 0人

15件中 11 〜 15件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット