話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

えみりん12

ママ・40代・東京都、女の子17歳

  • Line
自己紹介
とにかく本好き。毎日1冊は小説を読みきります。娘も絵本好き。ママが怠けて毎日は読まないけど、気が向けばたくさん読みます。サイン本買うのも好きです。私が5つ☆にしたものは本当に面白いのでぜひ買って欲しいというもの(しかも自分では古本屋に売り飛ばす気が全くないもの)です。4つ☆は図書館でOKかなと思います。
好きなもの
ウチの む・す・め(笑)

えみりん12さんの声

3231件中 1971 〜 1980件目最初のページ 前の10件 196 197 198 199 200 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ペットを飼うときのおねだり法  投稿日:2011/10/02
リサ こねこをかう
リサ こねこをかう 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: 石津 ちひろ

出版社: ブロンズ新社
ペットを飼いたくて仕方ないリサが、いろんなおねだりをして断られ、結局は野良を捕まえて写真を撮ってしまう。それでバレて、結局は根負けした親が許可してくれます。が、もらったねこはデブ猫、、、と思いきや、妊婦猫でたくさん生んでしまって大変!

ペット飼うのは大変ですね。親の気持ちも分かります。でもリサが飼いたがる気持ちも分かります。これを読んで、ペットを飼うことについての大変さなどを教えられたらいいと思います。リサの場合、そんなことは思っていないようですが。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 競技会と、、、驚愕の結末!  投稿日:2011/10/02
ペガサスの翼 ドリ−ムファ−ム物語 下
ペガサスの翼 ドリ−ムファ−ム物語 下 著: 倉橋燿子 佐竹 美保
出版社: 講談社
主人公とともに変わったお母さんも今度は乗馬に参加。

仲間達と競技会に参加しますが、協力しあうようになる姿は子供に良い影響を与えそうです。

シリーズとおして、すごく泣けますが、この最終巻はラストが衝撃的で号泣しちゃいました。どうしてそうなっちゃうの、、、、!?でも、その後、理央や力丸が気づいた変化は救いになります。ペガサスのようにみんなの心が通じ合えたら良いなと思います。

読んでみて、すごく乗馬をしたくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 俊介とのすれ違い  投稿日:2011/10/01
ラッキ−チャ−ム 4
ラッキ−チャ−ム 4 著: 倉橋燿子 佐竹 美保
出版社: 講談社
俊介が一緒のチームでサッカーをできて嬉しすぎて浮つくユウキ。逆に、俊介に一目ぼれしてサッカーを頑張る誉。

すれ違いが重なるけど、なんとか乗り越えようとする姿がちょっと痛々しい。どちらも取っていいと思うんだけど、、、。

次回、最終巻が楽しみでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う クリームからアイスクリームを開発するまで、、、  投稿日:2011/10/01
王さまのアイスクリーム
王さまのアイスクリーム 作: フランセス・ステリット
絵: 土方 重巳
訳: 光吉 夏弥

出版社: 大日本図書
クリームが大好きで毎日食べている王様。でも、もっともっと冷たいクリームを!!と毎回要求されるコックさんたち。家族で悩んで偶然氷を使ってみたり、更には氷の上で転がしてアイスクリームが誕生!

事実にもとづいた創作でとても面白かったです。大人の勉強にもなるけど、小学生から楽しく読めます。おすすめ。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい みんなの心をいひとつにしてラッキーチャームを呼び込んだ!  投稿日:2011/10/01
ラッキ−チャ−ム 5
ラッキ−チャ−ム 5 著: 倉橋燿子 佐竹 美保
出版社: 講談社
チームの心がとうとう1つになり、怪我をした直のために、風香ちゃんのために、試合にのぞんだ!その結果、ラッキーチャーム(幸運の力)が舞い込んで結構いい線まで行くことに。感動的です。

でも、風香ちゃんにあるアクシデントが起こり、、、涙なしには読めなかったです。もっとロマンスがあってもいいと思うけど、すごく感動できるお話でした。おすすめ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う サッカー少女、入部する。  投稿日:2011/09/30
ラッキ−チャ−ム 1
ラッキ−チャ−ム 1 著: 倉橋燿子 佐竹 美保
出版社: 講談社
サッカーが好きな主人公は、女の子ながら頑張ってサッカー部に入ります。でも女だからと嫌がらせされたり、セクハラされつつも何とか頑張って認めてもらえるようになります。夢をあきらめない強さを教えられそうな作品でした。でも他のシリーズに比べて女の子がキュンとくる感じではなかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 俊介の立ち直りに協力  投稿日:2011/09/30
ラッキ−チャ−ム 2
ラッキ−チャ−ム 2 著: 倉橋燿子 佐竹 美保
出版社: 講談社
サッカーが好きな主人公は、女の子ながら頑張ってサッカー部に入ります。2巻では、幼馴染のサッカー少年、俊介がフランスで人種差別に会い、サッカーをやめようとしますが、主人公のユウキの励ましで何とかまた旅立っていきます。読んだ子供達に夢をあきらめない強さを教えられそうな作品でした。他のサッカー部1年生の個人的悩みなども書いてあって、他人への思いやりも身につきそうです。

しかしこの巻から部長になった小ゴリラ、男尊女卑がひどすぎるので読んでいていらっとします。頑張れユウキ!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 完結編は大泣きします!!  投稿日:2011/09/29
月が眠る家 5
月が眠る家 5 著: 倉橋燿子 目黒直子
出版社: 講談社
3歳で親に捨てられ施設で暮らしている悠由。月の精霊でもいそうな古い洋館で、捨て犬「ムーン」の世話をきっかけに流という男の子と出会う。でも中学で知り合った友達のルナとも流が原因で確執ができてしまいます。流が描いた悠由の絵を見て、悠由の母らしき悠里の情報が入ってきて、流とマサ姉の大活躍でとうとう悠里の親友だった愛子おばさん(なんとルナの母)に辿り着きます。真相を聞くと、月というキーワードでいろんな人や動物が結びついていることが分かります。事情を聞いて同情し反省したルナと、いつも味方してくれる康平くん&流くんに支えられ、悠里との出会いを果たす悠由。でも待っていた結末は、なかずにはいられません。

とても読み応えがあって面白いです。私はラストでぼろぼろ涙が出てないてしまいました。これを読むと、運命ってひどいなと思うこともありますが、現実世界では、素敵なものであって欲しいです。読み終えるとこういった子たちに何かしてあげたい気持ちになる作品でした。

この作者の作品はいつもしっかりした文章で心に響きます。大人用にしても全く遜色ないので、小学生〜大人までにおすすめ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ルナとのケンカ  投稿日:2011/09/29
月が眠る家(3)
月が眠る家(3) 作: 倉橋燿子
絵: 目黒直子

出版社: 講談社
3歳で親に捨てられ施設で暮らしている悠由。月の精霊でもいそうな古い洋館で、捨て犬「ムーン」の世話をきっかけに流という男の子と出会う。でも中学で知り合った友達のルナとも流が原因で確執ができてしまい、流の親にも冷たくされ、ムーンをどこかに捨てられてしまいますが、ムーンはなんとか洋館に戻ってきます。流が描いた悠由の絵を見て、悠由の母らしき悠里の情報が入ってきて、流が大活躍。

しかし、捨てられた子でもやはり親に会いたいでしょうか、、、。この作品ではYESだけど、人によるでしょうね。とにかく子捨てはいけません!

この作者の作品はいつもしっかりした文章で心に響きます。大人用にしても全く遜色ないので、小学生〜大人までにおすすめ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 感動作!施設暮らしの悠由を月がつないだ  投稿日:2011/09/29
月が眠る家(1)
月が眠る家(1) 作: 倉橋燿子
絵: 目黒直子

出版社: 講談社
3歳で親に捨てられ施設で暮らしている小学生の悠由。月の精霊でもいそうな古い洋館で、捨て犬「ムーン」の世話をきっかけに流という男の子と出会う。施設育ちの悲哀を描きつつも希望にあふれていて、涙がにじみます。でも友達のルナが流と仲良くしている姿を見て、、、。

この作者の作品はいつもしっかりした文章で心に響きます。大人用にしても全く遜色ないので、小学生〜大人までにおすすめ。
参考になりました。 0人

3231件中 1971 〜 1980件目最初のページ 前の10件 196 197 198 199 200 ... 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット