全3231件中 2801 〜 2810件目 | 最初のページ 前の10件 279 280 281 282 283 ... 次の10件 最後のページ |
小さい子がやりそう
|
投稿日:2011/04/14 |
バイトをしてレーシングカーのキーホルダーを買ったのはいいけど、うっかり飲み込んでしまう。なんでクチに入れちゃうの?!、、、、救急車で病院にいって手術するはめに。最後にパパとママのプレゼントをもらえるけど、中身は予想通り、レーシングカーの大きいおもちゃでした。予想通りな絵本ですが、面白いし、オチもついていてGOOD!
でも、、、ガスパールって何歳設定なんだろう?とても気になります。
まあ、海外だと子供が子供のベビーシッターしますけど、、、普通、中学生くらいじゃないかな?譲って小学校高学年としても、キーホルダー飲み込むかしら?アクシデントとしてもクチの中に隠したりそもそもしない気がします。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おばあちゃんが愉快
|
投稿日:2011/04/14 |
個人的に好みです。
初めておばあちゃんの家にお泊りにいくパトリック。「ベッドに寝なさい」というけどベッドがなくていちから作る。まくらもぬいぐるみもない、、、。あらまっ!と言いながら全部いちから作るのがおばあちゃん、すごいっ!と笑えてしまいました。ぬいぐるみもめちゃくちゃ大きいし家に入るの?おばあちゃんはちょっとドジだけど愛嬌があって娘は気にいっていました。
でもパトリック、眠くないの?(笑)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
アップルパイはそもそもあるの?
|
投稿日:2011/04/14 |
豚に声をかけられたヤギさんがお話していくのですが、アップルパイを買ったけど「ちょうだい」と言われたくなくてヤギさんがウソついてるのかな?と思うような、うそっぽい大げさな話が続きます。読むうちに、そもそもアップルパイなんて買ってないのかも?となぞが浮かびます。でも、大通りの挿絵をみてると、まさか全部本当なのかな?とも思えたりして、、、、。事実がどうか、憶測するのがとても楽しい本で、オチはないけどいつのまにかすごく引き込まれました。個人的には最高に面白い絵本!おすすめです。ちなみに裏表紙を見ると、、、もしや二人でまたパイを買いに行くのかな?と思えました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
香りが出てきそうなお菓子な絵本
|
投稿日:2011/04/14 |
プリンやケーキやホットケーキ、いろんなお菓子の上でなわとびします。描写が本当にリアルで、なんだかそのお菓子が食べたくなっちゃいます。なんだか、香りがかげそうな、そのお菓子がクチの中で味のするような気がします。こういう絵本も面白くて良いですね。
ちなみに読み終わったあと、娘に「あなたはどこでなわとびする?」と聞いたら「保育園!」と言われました(笑)たぶんまだなわとびできませんけどね。
ただ、最後になわとびするならビスケットの上か地面、、、、地震のときは気をつけないといけないけどね、というようなオチになっていたので、東北関東大震災の直後でもあるし、人にすすめるときはちょっとブラックすぎて気をつけないといけないでしょう。関東に住む私にもブラックに思えたので、、、。普段読むなら問題ないです。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
大形くんが大化け
|
投稿日:2011/04/14 |
大形くんが王子、チョコがシンデレラになる異空間ストーリー。試験の過程でチョコが入り込んだのはシンデレラの世界。クラスメートの裏の心情とか、小学生相手に結構書いてます。これは短編じゃなく1巻通してシンデレラワールドのお話ですが、なかなか面白く書けています。魔女好きの大人にもおすすめ!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
モグラもちょっとは考えたら?
|
投稿日:2011/04/14 |
持ち寄りパーティだけど、「持ち寄り品なんてなくていいよ」とアナグマに誘われて、モグラがパーティにいく。持ち寄り品もなく、着のみ着のままの泥だらけの服で。
いやー、いますね、こういうKYな人。ちょっと面白くなってしまいました。アナグマは誠実に誘ったんだろうけど、せめて華美でなくとも清潔な服でいくとか、なんでもいいから道で花をつんでくるとかあるじゃないの、、、、と苦笑しながら読んでしまいました。
案の定、他の出席者はいい気分はしません。ちょっと不満顔。モグラはすねてしまいますが、そこでアナグマが「楽しい自分を持ってきてくれということ」と説明し、モグラは気を取り直してダンスや手品を始めます。それで逆に人気者になりめでたしめでたし。
子供としてはまあ良いでしょう。ただ、大人としてはちょっとモグラの空気読めないところに少しいらっとしてしまいます。アナグマも自分で呼んだくせにフォローが遅い。しかも手品グッズはどこから出てきたのか、、、、。そして他の招待客の気持ちになれば「モグラは自分だけでいいけど私はお土産がないと招かない程度にモグラと差をつけてるわけ?」とひねくれたことを思う人もいるでしょう。そこらへんが個人的にはいまいちどうかと思うので☆1つ減らしました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
南国
|
投稿日:2011/04/14 |
生きているというのはこんなことだよ、というのを子供に分かるような簡単な言葉で説明している本。絵が南国のどこかの島のような印象で、ちょっとリゾートに行きたくなります。語感が良いのか子供はそこそこ気に入っていました。
ただ、大人として言えばもう少し深みが欲しかったです。展開ももうひとつ、、、、といったところでした。オチが欲しくなるのは、私って関東人なのに大阪人気質?(笑)ごめんなさい。
悪くないけどものすごくおすすめ!でもないので、3つ☆にしました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ハンバーグレシピ絵本
|
投稿日:2011/04/14 |
ハンバーグの作り方が材料と一緒に絵で描いてあって、珍しい絵本だと思います。カンタンなので、これを見たら子供も作れそうな気がしますよね。しかもジュージュー焼けるところなんて美味しい匂いがしそうなくらいで、とてもよく描けています。人物は全く出てきません。3歳の娘には喜ばれました。
子供が初めて料理するときなんかに良さそうです。
ただ、大人が自分のために読むと作り方だけで終わってしまうのでちょっと物足りないかも、、、。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
とてもキラキラしてきれい
|
投稿日:2011/04/14 |
きらきらした魚達が遊ぶ中、黄色いしましまの魚も仲間に入れて欲しくてよってきます。でもきらきら魚たちは意地悪して入れてあげません。にじいろ魚も仲間に入れてあげたいけど、、、一人では仲良くしにくいと、放置します。でも、恐ろしい暴れものがきたとき、困っているしましまを助けるために、にじいろたちキラキラ魚が立ち上がります。反射でやっつけて逃げ切ります。
いじめ問題もテーマになっているようですが、きれいな絵とストーリーのおかげで勇気のわく本になっています。絵が素敵なんですがきらきらしているので、うちの娘も気になるらしく触ってみたりしています。ラストで、キラキラうろこをつけなくてもしましまが仲間に入れてもらえてよかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
モテはじめて面白い
|
投稿日:2011/04/14 |
結構好みの小説ですね。黒魔女4級のチョコが、クラスでも何人かの男の子にもて始めます。ちょっと女の子の夢?短編集ですが、相変わらず生き生きしいた小学生たちの姿がほほえましい。私にもこんなころあったなあ〜、と思い出します。初めての自転車とか、いろいろな話が入っていて面白いです。しかも大形くんの正体は、、、?!
次の巻が早く読みたくなりますよ。
乙女な大人にもおすすめです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全3231件中 2801 〜 2810件目 | 最初のページ 前の10件 279 280 281 282 283 ... 次の10件 最後のページ |