新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

えほんじい

じいじ・ばあば・60代・京都府、女2歳

  • Line

えほんじいさんの声

208件中 121 〜 130件目最初のページ 前の10件 11 12 13 14 15 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 良書  投稿日:2011/04/13
ね、ぼくのともだちになって!
ね、ぼくのともだちになって! 作: エリック・カール
出版社: 偕成社
この本、さいごの結末が面白かったです。最初からほとんど繰り返しばかりで最後はどうなるのかな?と思ってましたが、エリックさんらしい面白い結末でした。文字がほとんどないので、自分でいろいろとセリフを作るのも楽しいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 良書  投稿日:2011/04/13
月ようびはなにたべる?−アメリカのわらべうた
月ようびはなにたべる?−アメリカのわらべうた 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
エリックカールさんによるわらべ歌絵本です。絵がとても鮮やかで綺麗のがエリックさんの作品の好きなところです。はらぺこあおむしで曜日に興味をもったのでこちらの作品も読んでみました。面白いです。アメリカのわらべ歌ってこんなんなんだなぁと、私も良い体験が出来ました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 良書  投稿日:2011/04/13
くもさんおへんじどうしたの
くもさんおへんじどうしたの 作・絵: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
くもがテーマの本ですが、いろんな動物が登場して楽しいです。メジャーな動物たちばかりなので孫もとても喜びました。くもの巣がどんどん出来ていく様子が楽しいです。最後は夜になって寝てしまうのでおやすみ前に読むのに適しているかと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 良書  投稿日:2011/04/13
おばけのバーバパパ
おばけのバーバパパ 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 偕成社
バーバパパって土の中から出てきたの?!ととても衝撃を受けた作品です。最初大きいからって追い出したのに、街で活躍したからってまた家に呼んであげるフランソワの両親はどうかなーと思いましたが、でも孫は気に入っています。最後のページは上空から見たように描かれていて、それを見て孫は「バイバイ」とバーバパパに向かって手をふってます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 良書  投稿日:2011/04/13
ももたろう
ももたろう 作: 松居 直
絵: 赤羽 末吉

出版社: 福音館書店
沢山種類が出てますが、いつもお世話になっている福音館書店さんの本を選びました。期待通り、すばらしい絵と文でももたろうのお話を孫へ伝えることが出来てとても嬉しかったです。この本は日本を代表する昔話でもあるのでずっとずっと大事にもっていてもらいたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 良書  投稿日:2011/04/13
くまさん くまさん なにみてるの?
くまさん くまさん なにみてるの? 作: ビル・マーチン
絵: エリック・カール
訳: 偕成社編集部

出版社: 偕成社
大好きなエリック・カールさんの作品です。見開き1ページにかかれた動物がとても迫力ありました。これでいろんな色の勉強ができます。ただ、ネコが紫っていうのがちょっと納得が行かなかったかな。そこだけが残念ですが、あとは良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 良書  投稿日:2011/04/13
くまさんおでかけ
くまさんおでかけ 作: 中川 李枝子
絵: 中川 宗弥

出版社: 福音館書店
くまがさんぽにおでかけするお話。途中でみずたまりにはいったり、石をけったり、実をとったり、孫がさんぽでするようなことばっかりで孫の姿がくまさんと重なりました。短いお話の本ですが、1、2歳の子には向いてると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 良書  投稿日:2011/04/13
りんごがころん
りんごがころん 作: 中川 ひろたか
写真: 奥田 高文

出版社: ブロンズ新社
こういうシンプルだけど伝わる、変化のある絵本は赤ちゃんにはぴったりだと思います。写真だという点も気に入りました。孫はおもちがぷく〜が大好き。どのページも音を真似したり、動作を真似したり、とても楽しそうです。シンプルだけど、とても刺激される本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 良書  投稿日:2011/04/13
うずらちゃんのかくれんぼ
うずらちゃんのかくれんぼ 作: きもと ももこ
出版社: 福音館書店
愛子さまのご愛読の本だということで有名になった本だったので読みました。孫も大好きになった本です。かくれんぼしたのにすぐ見つかってしまうところが2歳のまごには受けたみたいです。最後お母さんと一緒に帰るところも良かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 良書  投稿日:2011/04/13
ぴよちゃんのかくれんぼ
ぴよちゃんのかくれんぼ 作・絵: いりやま さとし
出版社: Gakken
うずらちゃんのかくれんぼ同様孫が大好きになったかくれんぼの本。見つけては得意げです。ぴよちゃんのふわふわとした優しい感じが私も好きになりました。簡単な絵本ですので探すことができない赤ちゃんもおかあさんと一緒に楽しむことができるかと思います。
参考になりました。 0人

208件中 121 〜 130件目最初のページ 前の10件 11 12 13 14 15 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット