話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 6181 〜 6190件目最初のページ 前の10件 617 618 619 620 621 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 子供の発想で・・・  投稿日:2011/04/20
だいすき!はたらくきしゃ
だいすき!はたらくきしゃ 作: ファリマン・スタージェス
絵: シャーリー・ハルパン
訳: 竹下 文子

出版社: PHP研究所
絵本を楽しんだというよりは

表紙をめくって絵本が始まる前のページ

それから絵本が終わったページに

線路の絵があり、そこに乗り物の絵がある。

ここに惹かれたようです。

ここにミニカーを乗せて遊んでました。

一石二鳥です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵本というよりは  投稿日:2011/04/20
とっきゅうでんしゃ あつまれ
とっきゅうでんしゃ あつまれ 作・絵: 山本 忠敬
出版社: 福音館書店
絵本というよりは図鑑に近いですね。

でも実はその方が子どもが好きだったり・・・。

自分のペースでペラペラめくりながら

『でんしゃ〜!』とか『しんかんせ〜ん』

とかいって盛り上がってました。

なのであえて口は挟まず、そのまま好きにさせてあげたら

意外と長時間見てました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 作家が好きで  投稿日:2011/04/20
ぬぬぬぬぬ
ぬぬぬぬぬ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
作家が好きで手に取りました。

単純な話で読んであげてる私が笑ってしまいました。

それにつられて息子もケラケラ・・。

絵本を読むのってムリに話を読み聞かせなくても

何か得ればいいと思いました。

それからこの絵本を手にしただけで

笑ってくれます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あったかい話  投稿日:2011/04/20
にこにこでんしゃ
にこにこでんしゃ 作・絵: ふくだすぐる
出版社: 岩崎書店
何気なく読んでいましたが

まあ何とあったかい話・・。

ジワーッときますよ、後から。

まだ子供にはそのあたたかさは伝わりませんが、

私には伝わって心があたたかくなりました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う しかけ絵本だった  投稿日:2011/04/20
みんなでんしゃ
みんなでんしゃ 作: 薫 くみこ
絵: かとうようこ

出版社: ひさかたチャイルド
タイトルにひかれ借りました。

でも中身はしかけ絵本でした。

ページに穴があいていてそれをめくると・・・

なかなか楽しめる絵本ですし、絵が和みます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 参考書みたいな・・。  投稿日:2011/04/20
とっきゅうれっしゃ
とっきゅうれっしゃ 写真: 小賀野 実
出版社: ひかりのくに
子供にでんしゃの名前をいうと

あっという間に覚えますよね。

私は何度もみて言い聞かせながらじゃないと

でんしゃの名前が覚えられなくて・・。

だからこういう絵本をみたら

子供が寝たあと復習して

せめて子供が覚えた分くらいは

覚えるようにと繰り返してます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う りんごだけじゃなかった・・・。  投稿日:2011/04/20
りんごごーごー
りんごごーごー 作・絵: 庄司 三智子
出版社: ひさかたチャイルド
りんごがゴーゴー言いながら転がっていくんだけど

りんご以外にもどんどん語尾に『ご』がつくものが

一緒に転がっていく・・・。

読んでいて楽しくなってきました。

ついつい主人にも紹介してしまい

また笑ってしまいました。

最高です!!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 私が気に入って  投稿日:2011/04/18
センシュちゃんとウオットちゃん
センシュちゃんとウオットちゃん 作・絵: 工藤 ノリコ
出版社: 小学館
絵本の紹介という内容の本を手に取ったので

ペラペラ見たところ、この話が気になって読んでみました。

四コママンガに近いです。

大人な感じのユーモアですね。

かなり育児のストレスが発散されました。

このシリーズまたみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う この絵本は  投稿日:2011/04/17
おうちのともだち
おうちのともだち 作: 柳原 良平
出版社: こぐま社
家の中のいろんなものの名前を

覚えて欲しくて手に取りました。

ひとつひとつのページにそれぞれの絵があり、

最後のページは全部が勢ぞろいといった感じが

かなり気に入りました。

少しずついろんな言葉を覚えて欲しいなと

思うとどうしてもこういう絵本、選んでしまいますね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う これははずせません!!  投稿日:2011/04/17
となりのトトロ
となりのトトロ 原作: 宮崎 駿
出版社: 徳間書店
テレビでいないいないばあとか以外で

初めて反応したのがこのとなりのトトロでした。

初めて見せた日からほとんど毎日、それどころか

一日何回もみてるこの話、大人の私はセリフ覚えました。

そのままの内容の本です。

読み聞かせではなくペラペラめくりながら見てます。

小学生くらいならきちんと読んでももちろん

いいと思います。
参考になりました。 0人

6246件中 6181 〜 6190件目最初のページ 前の10件 617 618 619 620 621 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット