話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 951 〜 960件目最初のページ 前の10件 94 95 96 97 98 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う たくさんあります  投稿日:2023/06/28
ねことばじてん
ねことばじてん 作・絵: かしわら あきお
出版社: 主婦の友社
ねこと言う言葉を使ったものが

たくさん出てきます。

例えば国会議事堂のことを

ねこっかいぎじどう

交通標識のことをねこうつうひょうしき

こんな感じです。

たくさんの猫の絵がでてきて

猫好きにはたまらない一冊だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 秋にやってみたい  投稿日:2023/06/26
ばけばけはっぱ
ばけばけはっぱ 写真・文: 藤本 ともひこ
出版社: ハッピーオウル社
落ち葉や木の実などを使って

生き物を作って遊ぶ絵本です。

落ち葉も木の実も

いろんないろがあるので

形など工夫してうまくできています。

たくさんの葉っぱの中に生き物が隠れているので

なにがいるか当てるのが楽しいです。

いやぁ、それにしてもよくできています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あ〜違ってた〜  投稿日:2023/06/26
どんどんばし わたれ
どんどんばし わたれ 案: こばやし えみこ
絵: ましま せつこ

出版社: こぐま社
わらべうたと描かれていたので

きっとあの歌の事だと

勝手に想像していましたが、

最後の譜面をみて、全然違うことに気づきました。

ロンドン橋おちると勘違いしていました。

とうりゃんせと同じで

門くぐりの歌だそうです。

絵本の中で橋からみんなが落ちたとき

なぜかとても喜んでいるので驚きました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う よく見てみて  投稿日:2023/06/26
ねんねん ころりん
ねんねん ころりん 作: ふじもと のりこ
出版社: 世界文化社
絵がとにかくいいです。

細かく描写されていて

毛一本一本まで本物ぽくって

写真のようです。

あくびをしているねこちゃんが

かわいかったです。

人間の赤ちゃんが横向きになって

寝転んでいる絵が

ムチムチしていてリアルでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しいね  投稿日:2023/06/26
こどものとも ぽんちんぱん
こどものとも ぽんちんぱん 作・絵: 柿木原 政広
出版社: 福音館書店
パンをちぎって穴をあけて

顔を作ります。

目と口が出来上がります。

一番最初は食パンでした。

食パンに顔が出来上がると

とてもかわいくていいなと思いました。

でもそれ以外のパンは

顔をつくっても正直怖い顔に

見えました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 団子買っておいてね  投稿日:2023/06/26
いろいろだんご
いろいろだんご 作: 山岡 ひかる
出版社: くもん出版
食べ物絵本シリーズです。

団子がテーマ、最高です。

三色だんごにみたらしだんご

さくらもちにおつきみだんご。

まだまだたくさんでてきます。

最初もちたちはバラバラになっていて

これはなんの団子かな?と

考えながら読む絵本です。

団子食べたくなります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 初めて知りました  投稿日:2023/06/26
ととけっこう よがあけた
ととけっこう よがあけた 案: こばやし えみこ
絵: ましま せつこ

出版社: こぐま社
わらべうただそうですが

初めて知りました。

朝やお昼寝から起きたときに

名前を入れて歌ってあげるのが

オススメだそうです。

ほっぺやお尻をつつきながら

起こしてあげたら機嫌がよくなるかもと

描かれていました。

にわとりがいろんな動物を

起こしに行くのが楽しそうでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ひとつずつ  投稿日:2023/06/26
ひとつずつ
ひとつずつ 文: 八木田 宜子
絵: 長 新太

出版社: 絵本塾出版
さるが三匹います。

おなかがすいたさるたちは

食べ物を見つけてもみんなでひとつずつ

独り占めはダメだよ!と話し合いました。

バナナの房を見つけて

一本ずつ食べましたが、残り二本。

うまく分けられません。

そこに現れたゾウ。

かわりに二本食べちゃった。

さるたちが怒りだしたけど

見上げたら山ほどのバナナ。

誰も文句言いませんでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なるほど  投稿日:2023/06/26
ひとつたくさん
ひとつたくさん 作・絵: 長野 博一
出版社: 福音館書店
ひとつとたくさん

比較して遊ぶ絵本かなと思っていましたが、

途中で気づきました。

もしかして数え方、単位を

教えてくれる絵本かも・・・と。

ねことバッタがおいかけっこみたいに

しているので

それはそれで物語になっているようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お話としてすごくいい  投稿日:2023/06/26
げんこつやまがあったとさ
げんこつやまがあったとさ 作: 間所 ひさこ
絵: 雨宮 尚子

出版社: PHP研究所
てあそびの

げんこつやまのたぬきさんをもとに

お話が描かれています。

なのでその歌詞がそのまま

お話にでてくるわけじゃありません。

でもそれにそった内容だと思います。

たぬきの兄弟が多く

お母さんはとても大きいです。

最後に手遊びの振り付けが載っています。
参考になりました。 0人

6246件中 951 〜 960件目最初のページ 前の10件 94 95 96 97 98 ... 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット