季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ジョージ大好き

ママ・40代・愛知県、男の子15歳

  • Line
ひとこと
絵本を探すとき、じっくりみて確認するのではなく、パッと選んであえてお話の内容はあまり確認しません。ぺラペラ〜っと絵だけを確認してます。そのほうが親子一緒に「初めて」読めるからです。時には好みじゃないタイプのものに遭遇することもありますが、それも出会い。調べてから探すと、新しい出会いはありませんから。おかげで幅広い種類のお話に出会いました。

ジョージ大好きさんの声

6246件中 971 〜 980件目最初のページ 前の10件 96 97 98 99 100 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 楽しい  投稿日:2023/06/24
わにがわになる
わにがわになる 作: 多田 ヒロシ
出版社: こぐま社
意外と分厚い絵本でした。

ダジャレというか語呂合わせというか

読んでいてリズムがあっておもしろいです。

多田ヒロシさんの絵がまたいいですね。

語呂をよくするために並べた言葉なので

現実に絵にするとおもしろいです。

しかがしかられると

ぶたがぶたれるの絵は

すきじゃなかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う だれかな?  投稿日:2023/06/24
まるまる だーれ?
まるまる だーれ? 作: わかやま しずこ
出版社: 童心社
丸まっているのはだれか

あてることができる絵本です。

最初から丸くなっているのが

なんなのかもう分かっています。

見れば分かるんですが、

小さい子はだれか言いたくなると思います。

だんごむしが最後にでてきますが、

たくさんいるのがちょっと気持ち悪かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい  投稿日:2023/06/24
みんな にげた
みんな にげた 文: 岸田 衿子
絵: 長 新太

出版社: ひかりのくに
小さな子が

虫をつかまえようとするけど

にげられて捕まえられない。

その繰り返しです。

なかなか捕まえられないなと

読みながら感じましたが、

タイトルがみんなにげたなので

そっか捕まえられるわけないか・・と

思いました。

登場人物として子供と母親の二人ですが、

二人ともでてきません。

文字だけでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもしろい  投稿日:2023/06/24
ゆうたとさんぽする
ゆうたとさんぽする 作・絵: きたやま ようこ
出版社: あかね書房
男の子と散歩する犬のお話です。

男の子はでかけるために服を順にきます。

帽子をかぶったりくつをはいたりと

していますが、犬はなにもしません。

犬だからなにもしません。

犬が散歩に行こうとすると

男の子がついてくる。

犬側がこう言っています。

散歩したいのはどっちだ?

でもお互い好きなんですよね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シリーズです  投稿日:2023/06/24
まんまるおかお
まんまるおかお 作・絵: とよた かずひこ
出版社: アリス館
めんこいあかちゃんシリーズです。

タイトルどおりまるいものばかりが

描かれています。

一番最初に元気いっぱいな太陽が

おはよう!といいながら笑っています。

こんにちはやいただきますなど

あいさつもたくさんでてくるし

擬音も多いです。

楽しく読める絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 分かりやすい  投稿日:2023/06/24
むしさん どこいくの?
むしさん どこいくの? 作: 得田 之久
出版社: 童心社
とことこえほんシリーズです。

最初にてんとうむしがでてきましたが

仲間がたくさん集まっている絵は

模様がみんなバラバラで本物みたいでした。

蝶は蜜をのんで、

バッタはみんなでジャンプしていました。

かぶとむしが飛んでいく絵は

羽が広がっていて珍しい絵でした。

ありの行列はやっぱりかわいいと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いいと思います  投稿日:2023/06/24
みどりのみあかいみ
みどりのみあかいみ 作・絵: ごんもりなつこ
出版社: 福音館書店
緑色の野菜などが描かれた絵本です。

きゅうり、そらまめ、おくら・・・

おくらは上に向いて育つんですね。

トマトやいちごも最初は緑色なので

絵本に登場しますが、

ちゃんと赤くなった絵もありました。

たくさんの緑色の野菜が描かれていましたが、

切ると中の色はバラバラ。

種のつき方も違って面白いです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いい関係  投稿日:2023/06/24
ゆうたはともだち
ゆうたはともだち 作・絵: きたやま ようこ
出版社: あかね書房
ゆうたくんちのいばりいぬとなっていますが

いばっているというか不愛想というか・・

あんまりにこにこするタイプじゃないです。

でもゆうたくんとの関係は良好のようで

ゆうたくんのことをよく見ていて

よく理解していると思いました。

人間ならこんな時こうする!に対して

ゆうたくんちのいぬはこうすると

比較した絵がたくさん描かれています。

こんな犬家にいたら最高ですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いいね〜  投稿日:2023/06/24
ぼくのいろなあに
ぼくのいろなあに 作・絵: はた こうしろう
出版社: ポプラ社
たくさんの色がでてきます。

外に雪が積もっていたので

二匹のくまが遊びに行こうとしています。

パジャマをぬぐところから始まりますが、

それぞれ違う色のパジャマです。

そのあと着るシャツやズボン、

セーターやくつした、二匹とも全部色が違います。

カラフルだし色を覚えるのにいいと思います。

雪の中転がってしまったので

せっかくカラフルになったのに

真っ白になっていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いいね〜  投稿日:2023/06/24
トイレ トイレ
トイレ トイレ 作: 西村 敏雄
出版社: 小学館
もりの中にトイレが出現しました。

動物たちが順番にトイレを使います。

たた順番にトイレを使うだけかなと

思っていましたが、

トイレトレーニングにもしかしていいかも?

そう思いました。

トイレでちゃんと出たという喜び。

そのあと流してはい、おわり!

真似してできるといいですね。
参考になりました。 0人

6246件中 971 〜 980件目最初のページ 前の10件 96 97 98 99 100 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット