話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2121 〜 2130件目最初のページ 前の10件 211 212 213 214 215 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい おどかしあっこ  投稿日:2014/07/23
おどかさないでよ、ガオくん!
おどかさないでよ、ガオくん! 作: トマス・テイラー
訳: 灰島 かり

出版社: ほるぷ出版
このお話は、ジャングルでみんなを脅かして回っていた虎の子のガオくんがみんなに仕返しされて、おどかされるお話でした。うちの子はガオくんが仕返しされるのを見て、「みんなにするからじゃん!!」って言いながら笑っていました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ちょっと大人向け  投稿日:2014/07/23
どうぶつたちはしっている
どうぶつたちはしっている 写真: イーラ
文: マーガレット・ワイズ・ブラウン
訳: 寺村 摩耶子

出版社: 文遊社
このお話はいろいろな動物の写真がモノクロで載っていました。お話はその動物たちが知っているという内容。なにを知っているのかというのは、黄金に羽の生えているゾウがいるから何でもアリだという事。この像は実際に羽は生えていなくて人間に服みたいなものを着せられているだけ。でも、このお話と動物たちの写真を見て何か訴えられているような気がしました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 意地の張り合い  投稿日:2014/07/23
おっとあぶないかわのなか
おっとあぶないかわのなか 文: きむら ゆういち
絵: みやにし たつや

出版社: 福音館書店
このお話は草原に住んでいるライオンの親子と森にすんでいるゴリラの親子のお話でした。両方のお父さんが自分を一番すごいと思っていてものすごい意地の張り合いです。その張り合いが面白くって子供はとっても楽しそうに読んでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ワクワク  投稿日:2014/07/23
職員室の日曜日
職員室の日曜日 作: 村上 しいこ
絵: 田中 六大

出版社: 講談社
このシリーズ子どもが気に入っているので読んでいます。今回は職員室という日頃の学校生活ではなかなか入らない場所がテーマだったので読む前からワクワクでした。職員室の壁に飾ってある写真の校長先生が職員室の者たちに挑戦状を送ってドキドキワクワクの日曜日になっていました。校長先生が送った怪盗モンキーという怪盗がうちの子のツボにはまっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 身近な神様たち  投稿日:2014/07/21
いえのなかの かみさま
いえのなかの かみさま 文: もとした いづみ
絵: 早川 純子

出版社: 光村教育図書
このお話は身近な神様たちを描いたお話でした。田舎の家が舞台なのですが、都会からやってきた男の子が田舎の家を見て回りながら家を守っている神様たちに出会うお話でした。うちの子はこのお話を見て、「僕の家にも神様がいる??」って言って不思議そうに聞いていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初めて知りました!  投稿日:2014/07/14
ミイのおはなしえほん ちびのミイがやってきた!
ミイのおはなしえほん ちびのミイがやってきた! 原作: トーベ・ヤンソン
文・絵: リーナ&サミ・カーラ
訳: もりした けいこ

出版社: 徳間書店
このお話は、ミイがムーミンたちと出会うお話でした。ミイは大家族の末っ子で、勝手にムーミンの家に居候し始めちゃったなんて初めて知りました。アニメでは見たことがあったのですが、絵本もまた違った感じがしてよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ウナギの一生  投稿日:2014/07/14
うなぎのうーちゃん だいぼうけん
うなぎのうーちゃん だいぼうけん 文: くろき まり
絵: すがい ひでかず

出版社: 福音館書店
このお話は、一匹のウナギ、うーちゃんが生まれてから死んでいくまでのおお話を描いたものでした。うちの子は、ウナギが大海原を渡ってやってきて、また大海原を渡って生まれた場所で散乱して死んでいくというのに驚いて感動していました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ゴリラの家族のおはなし  投稿日:2014/07/14
タムとトムのぼうけん
タムとトムのぼうけん 作: きむら だいすけ
出版社: ベネッセコーポレーション
このお話はゴリラの家族のお話でした。お父さんと二匹の子ゴリラはとっても仲良しで、いつも一緒です。お話は、子ゴリラから見たゴリラの家族を描いていたので、読んでいて心がとっても温かくなりました。二匹には毎日が冒険なのですね!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 欲深いのはいけません  投稿日:2014/07/14
かこさとし むかしばなしの本(2)でんせつ でんがら でんえもん
かこさとし むかしばなしの本(2)でんせつ でんがら でんえもん 著者: かこ さとし
出版社: 復刊ドットコム
このお話は、でんえもんという大金持ちが、欲に身を滅ぼされたというお話でした。この男はお金をたくさん持っているのに、ひもじいおじいさんに何もあげませんでした。でも、そのおじいさんは神様か何かこの世のものではない感じで、その男の強欲さを見て罰を与えました。それは、さわったものすべて金になるという。うちの子も「すごい!!」って言っていましたけど、結末を聞いて失笑していました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なるほど!!  投稿日:2014/07/12
しぜんにタッチ!ぴっかぴかすいぞくかん
しぜんにタッチ!ぴっかぴかすいぞくかん 文・構成: なかの ひろみ
写真: 福田 豊文

出版社: ひさかたチャイルド
このお話は水族館の色々な水槽のお掃除の仕方に注目した絵本でした。なかなか水槽のお掃除話やっている所は見れないと思うので、この絵本ではそれが写真で見れてとっても良かったです。うちの子はサメの水槽の掃除の仕方が気に入っていました。
参考になりました。 0人

6163件中 2121 〜 2130件目最初のページ 前の10件 211 212 213 214 215 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット