新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2141 〜 2150件目最初のページ 前の10件 213 214 215 216 217 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい クスッ!!  投稿日:2014/07/07
だじゃれオリンピック
だじゃれオリンピック 文: 中川 ひろたか
絵: 高畠 純

出版社: 絵本館
このお話は大笑いはできないのですが、クスッと笑える面白いダジャレがたくさん載っていました。題材はオリンピックの競技です。うちの子はオリンピックの競技をあまり知らなかったのですが、知っているものはダジャレの意味が分かって面白いって言って楽しんでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ステキなライオン  投稿日:2014/07/07
ライオンのひみつ
ライオンのひみつ 文: マーガレット・ワイルド
絵: リトバ・ボウティラ
訳: 木坂 涼

出版社: 国土社
このお話は図書館の前にある銅像のライオンが女の子と赤ちゃんを助けるために動いたお話でした。でも、このライオンが動けるのは一回きり。その一回を女の子と赤ちゃんのために仕えるなんてとっても心の優しいライオンだなって思い感動しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 皆ご機嫌  投稿日:2014/07/07
ごきげんぶーた
ごきげんぶーた 作・絵: さとう めぐみ
出版社: 教育画劇
このお話は機嫌のものすごくいいぶたのぶーたが森中をカスタネットをたたいてスキップしていると、森中のみんなもつられて機嫌がよくなって、自分の持っている楽器を持ち寄って演奏が始まりました。ご機嫌な感じが読み手に伝わってくるすてきな絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ウッカリ者のママ  投稿日:2014/07/07
カンガルーママのすてきなポケット
カンガルーママのすてきなポケット 作: 二宮 由紀子
絵: あべ 弘士

出版社: 佼成出版社
このお話の主人公は物事をすぐに忘れてしまうカンガルーのお母さんのお話でした。ポッケットの中に入れたものもすっかり忘れてしまって、ポケットの中はぐちゃぐちゃです。なので自分お子どもがポケットの中でお昼寝をしているのもうっかり忘れていて探し回っていました。何とも憎めないお母さんでかわいかったです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 色々な電話  投稿日:2014/07/07
もしもーし
もしもーし 作: 山岡 ひかる
出版社: アリス館
このお話にはいろいろな電話が出てきました。例えばバナナのかたちの電話がなったら、ジューサーからの電話で一緒にミックスジュースを作ろうというお誘い、ってな感じでいろいろな電話がかかってくるのが面白いお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 二面性  投稿日:2014/07/07
悪 作: 石坂 啓
出版社: 大月書店
このお話は一匹の猫の善と悪の二面性を描いたお話でした。最初は悪のお面をつけている時だけ悪いねこになっていたのが、だんだんお面に乗っ取られてお面が取れなくなりました。でも、もう一人の本当の自分も存在していて、ちょっとした映画みたいなお話で大人が読んでも心に響くお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はだしの気持ちよさ  投稿日:2014/07/07
はだしに なっちゃえ
はだしに なっちゃえ 作: 小長谷 清実
絵: サイトウ マサミツ

出版社: 福音館書店
このお話は男の子が海で裸足で遊んでいるお話でした。海で裸足になっていろいろな感触を楽しんでいました。うちの子はこのお話を聞いて「僕も海に行って裸足で遊びた〜い!!」って言っていました。このお話を読んでいると海に行きたくなりますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 神秘の島  投稿日:2014/07/07
ガラパゴス
ガラパゴス 作: ジェイソン・チン
訳: 福岡 伸一

出版社: 講談社
このお話は固有の生物たちが生息するガラパゴスのお話でした。地球環境の変化と動物の進化の過程が分かりやすく描かれていたので子供にもとってもわかりやすくて面白い絵本だったと思いました。大人が見ても、「なるほど〜!」と思えるところも多かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 気にいっているシリーズです  投稿日:2014/07/07
妖怪交通安全
妖怪交通安全 作: 広瀬 克也
出版社: 絵本館
この絵本のシリーズはとっても気に入っています。まだ読んでいないものを発見してうちの子は喜んでいました。今回は妖怪交通安全なので、妖怪たちが手をあげて横断歩道を渡っていたり、道路で危ないことをしたりと、子供はとっても面白かったって言っていました。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 黄金をもたらすヘビ  投稿日:2014/07/07
金貨をくれるへび
金貨をくれるへび 再話: 尾上 尚子
絵: 寺岡 正道

出版社: てらいんく
このお話は、ミルクをいっぱいあげると金貨を一枚くれるヘビのおはなしでした。でも、その男はそのヘビが自分の息子を殺しても金貨の心配しかしなかったのでもう金貨を出してもらうことはできなくなりました。このお話はインドの古典のおはなしらしく、人生の教訓になります。
参考になりました。 0人

6163件中 2141 〜 2150件目最初のページ 前の10件 213 214 215 216 217 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット