新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

イカリサンカク

ママ・30代・石川県、男の子17歳

  • Line

イカリサンカクさんの声

6163件中 2651 〜 2660件目最初のページ 前の10件 264 265 266 267 268 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい やっぱり登山隊です  投稿日:2013/12/29
ペンギンとざんたい
ペンギンとざんたい 作: 斉藤 洋
絵: 高畠 純

出版社: 講談社
このお話は、いつものペンギンたちが体調を先頭に山の頂上に降り立ってそこから山のふもとまで一気に下って行くお話でした。途中でヤクとアライグマとヒョウに出会って、みんなから登山ではなく下山隊だって指摘されていたのですが、いつもながらおかまいなしなところがとっても面白かったです。最後はふもとから頂上まで登って行ったので登山隊で間違いはなかったです(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ミニえほん  投稿日:2013/12/28
ゆきだるまのクリスマス
ゆきだるまのクリスマス 作・絵: 佐々木 マキ
出版社: 福音館書店
このヘ音は手のひらサイズの絵本でした。小さいサイズだったので子供も自分で持って読みやす方みたいです。お話は、雪だるまたちが迷子の子ネコの家を探してあげるお話だったのですが、雪だるまたちがとっても優しくて心が癒されました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しりとり大好き  投稿日:2013/12/27
しりとりのくに
しりとりのくに 作・絵: 深見 春夫
出版社: PHP研究所
このお話はしりとりの大好きな女の子が主人公のお話でした。カナちゃんという女の子なのですが、しりとりが得意なのでしりとりの国というヘンテコな国にも物おじせずに入っていきました。そこでいろいろなしりとりに挑戦して、楽しそうにしている姿がかわいかったです。うちの子もしりとり好きなのでこのしりとりの国に行ってみたいな〜って言っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 河口から上流まで  投稿日:2013/12/27
川のさかな
川のさかな 出版社: 岩崎書店
このお話は河口付近から川の上流までの色々な魚を載せていました。古代に生息していた魚も載っていて子供は大喜びでした。住むエリアで別れていたのもとってもわかりやすくって、子供でも見やすかったと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい海の人気者  投稿日:2013/12/27
飼育員さんひみつおしえて! みんなわくわく水族館 海の動物いっぱい編
飼育員さんひみつおしえて!  みんなわくわく水族館 海の動物いっぱい編 写真: 松橋 利光
文: 池田 菜津美
監修: 竹嶋 徹夫(新江ノ島水族館)

出版社: 新日本出版社
このお話は魚というよりはイルカとかアザラシとかの水族館の裏側を紹介してありました。うちの子は最近いるかとかも好きになってきていたのでちょうどよかったです。特に気に入っていたのがイルカのショーの練習シーンです。いつも見ているショーの裏側が分かって楽しかったみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 男の子の日常  投稿日:2013/12/27
カイジュウゴッコ
カイジュウゴッコ 作: 山本 孝
出版社: 教育画劇
この絵本は怪獣後ごっこする男の子のお話でした。想像力だゆたかなのでそのイメージ化リアルに描かれていました。男の子って普段の生活からリアルにこんな感じですよね(笑)他には、色々な怪獣も表紙の裏に載っていて楽しかったみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大興奮でした!!  投稿日:2013/12/27
深海の世界
深海の世界 作: ジョン・ウッドワード
訳: 小坂 香保里 伊藤 美樹

出版社: 大日本絵画
子供が深海の魚が大好きなのでこの絵本を買ってみました。予想より大興奮で見てくれてよかったです。深海魚だけではなくて、昔からの深海調査の歴史も載っていて、普段の本だったら子供にしたらちょっとつまらないって思いそうなページも、仕掛けがしてあったので楽しそうに見ていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ワクワククリスマス  投稿日:2013/12/27
オリビア クリスマスのおてつだい
オリビア クリスマスのおてつだい 作・絵: イアン・ファルコナー
訳: 谷川 俊太郎

出版社: あすなろ書房
このお話は、オリビアがクリスマスの前に日からクリスマスの日までのワクワク感を描いたお話でした。うちの子もそわそわ、ワクワクしていたのでこの絵本を見ても「クリスマスドキドキしたね!」って言ってクリスマスの楽しかった思い出をオリビアのお話を見ながら振り返ってとっても楽しそうに見ていました。オリビアがおっちょこちょいなところもかわいかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あってこできます  投稿日:2013/12/27
だれのおうち?
だれのおうち? 作: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 幻冬舎
このお話はお家のかたちを見て誰のお家かあてながら楽しくお話を見ることができます。最初は簡単なのですが、最後の方はスケールが大きくなってきて子供もどう答えていいかわからなくなってきたみたいで、そこがちょうどよかったみたいです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 色々な温泉  投稿日:2013/12/27
あいうえおんせん
あいうえおんせん 作: 林 木林
絵: 高畠 那生

出版社: くもん出版
このお話は、あいうえお順にいろいろな変わったおもしろい温泉がたくさん載っていました。うちの子はもし本当にあったら、どの温泉にはいろっかな〜?なんて言いながら楽しそうに見ていました。特に気に入っていたのが海の中の温泉で、自分がそこにいるかのように指で遊んでいました。
参考になりました。 0人

6163件中 2651 〜 2660件目最初のページ 前の10件 264 265 266 267 268 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット