話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子20歳 女の子17歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

8872件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい はじめてのハロウィン絵本  投稿日:2024/12/08
ハロウィン いないいないばあ!
ハロウィン いないいないばあ! 作: インゲラ・アリアニウス
出版社: 岩崎書店
同じシリーズのクリスマスバージョンがとてもかわいかったので、こちらも読みたいと思いました。
フエルトがついたしかけ絵本。
おうちや、ジャックオーランタン、おばけの形をしたフエルトをめくると、ガイコツやスパイダーなど、ハロウィンにちなんだものが現れます。
こちらも最後におまけのしかけがありました。
イラストがかわいいので、ガイコツやおばけなども全然怖くありません。初めてのハロウィン絵本にぴったりだと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい テーブルのしたにもう一つのレーン  投稿日:2024/12/08
ひみつのおすしやさん
ひみつのおすしやさん 作: 黒岩 まゆ
出版社: KADOKAWA
同じ作者さんの姉妹本『ひみつのラーメンやさん』が面白かったので、こちらも読みたいと思いました。
帯に「すしざんまい社長オススメ」と書かれているのも、さらに気になります。
誕生日に回転寿司にやってきたのりちゃん家族。テーブルのしたにもう一つのレーンを見つけ、のりちゃんが大きなお皿に乗って進みます。
妙にリアルなイラストが、ちょっと不気味で不思議な雰囲気を醸し出していて、引き込まれました。
だじゃれや絵さがしも楽しめるので、子どもも大人も夢中になること間違いなしです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 赤ちゃんへのクリスマスプレゼント  投稿日:2024/12/08
ぴよぴよどーこだ? メリークリスマス
ぴよぴよどーこだ? メリークリスマス 作: accototo
出版社: ポプラ社
赤ちゃんから楽しめる探し絵遊びのボードブック。
前作の『ぴよぴよどーこだ?』が面白かったので、クリスマスバージョンが出てる!とうれしくなりました。
雪だるまやオーナメント、ベルなど、クリスマスならではのイラストがたくさん登場するので、ページをめくるたびにワクワクしてきます。
赤ちゃんへのクリスマスプレゼントって意外と難しいけれど、これはぴったりだと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わかりやすく季節を感じる  投稿日:2024/12/08
はるといえば…
はるといえば… 著: 新井 洋行
出版社: アルファポリス
同じシリーズの『ふゆといえば…』がとてもかわいかったので、こちらも読みたいと思いました。
表紙でも描かれているさくらから始まり、「ひらひらといえばちょうちょ」→「きいろといえばみつばち」といったように、連想ゲームのように、春にまつわるものが紹介されます。
小さい子がわかりやすく季節を感じることができていいですね。
夏バージョン、秋バージョンも読みたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 丁寧に美しく  投稿日:2024/12/08
こねこのみつけたクリスマス
こねこのみつけたクリスマス 作: マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵: アン・モーティマー
訳: 中川 千尋

出版社: ほるぷ出版
色鮮やかなイラストに惹かれ、手に取りました。
こねこの見たクリスマスイブの光景が、丁寧に美しく、幻想的に語られます。
素敵なイラストだなと思ったら、トスカのシリーズのイラストを描いている作家さんでした。
また、マーガレット・ワイズ・ブラウンの文章も素敵。訳もとてもきれいで読みやすかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい クリスマスプレゼントに  投稿日:2024/12/08
ふゆといえば…
ふゆといえば… 著: 新井 洋行
出版社: アルファポリス
タイトルにひかれ、手に取りました。
小さい子の手にぴったりあう、小さめサイズの絵本です。
「ふゆといえば、ゆきだるま」→「手が冷たいといえば、てぶくろ」→「ぽっかぽかといえば」…というように、冬にまつわるいろんなものが、連想ゲームのようにして紹介されます。
新井洋行さんのシンプルで明るいイラストが楽しい気持ちにさせてくれます。
クリスマスツリーも登場するので、クリスマスプレゼントにしても喜ばれそうだなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初めての指さしに  投稿日:2024/12/08
ぴよぴよ どーこだ?
ぴよぴよ どーこだ? 作: accototo
出版社: ポプラ社
タイトルにひかれ、手に取りました。
赤ちゃんから楽しめる、探し絵遊びのボードブック。
セリフは「ぴよぴよ どーこだ?」「いたいたいたね」の繰り返し。シンプルでかわいらしいイラストの中から、ぴよぴよがどこにいるのかを探します。
探し絵といっても、すぐに見つけることはできますが、指を差して遊ぶのが、きっと楽しいはず。
ファーストブックとしてプレゼントしても喜ばれそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 季節に合わせて  投稿日:2024/12/08
あきといえば…
あきといえば… 著: 新井 洋行
出版社: アルファポリス
小さい子が読むのにぴったりの季節絵本シリーズ。冬、春、夏と読んで、どれも良かったので、こちらも読むのが楽しみでした。
秋といえばもみじから始まり、赤トンボ、どんぐり……と、秋ならではのものが連想ゲームのように紹介されます。
クイズのようにして読むのも楽しそう。
このシリーズを利用して、それぞれの季節に合わせ、おはなし会でつかみとして読んだら、盛り上がると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ラストにおまけのしかけつき  投稿日:2024/12/08
クリスマス いないいないばあ!
クリスマス いないいないばあ! 作: インゲラ・アリアニウス
出版社: 岩崎書店
赤ちゃん向けのクリスマス絵本を探していて見つけました。
フェルトをめくって「いないいないばあ」遊びができる、楽しいボードブック。
ツリーや家などの形をしたフエルトをめくると、サンタさんが「ばあ」と現れます。
最後にはおまけのしかけつき!
小さい子へのプレゼントにぴったりだなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 豪華!美しい!  投稿日:2024/12/08
ハリー・ポッター ホグワーツのクリスマス 『ハリー・ポッターと賢者の石』より
ハリー・ポッター ホグワーツのクリスマス 『ハリー・ポッターと賢者の石』より 作: J.K.ローリング
絵: ガオ・ツィイー
訳: 松岡 佑子

出版社: 静山社
家族みなハリーポッターの世界が好きで、本も映画も楽しみましたが、絵本でも楽しめるなんて!嬉しくなって、手に取りました。
しかも、ハリーがホグワーツで過ごした初めてのクリスマスが舞台。
「大広間」に並べられたご馳走の数々や大きなクリスマスツリー。雪化粧をまとった幻想的なホグワーツ城など、とても印象的なシーンばかりです。
豪華で美しく、眺めているだけでも楽しい。ハリーポッターファンはもちろん、そうでなくても絶対に楽しめると思います。
参考になりました。 0人

8872件中 91 〜 100件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット