話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

まどっぺ

せんせい・20代・愛知県、女0歳

  • Line

まどっぺさんの声

6件中 1 〜 6件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい いろいろ発見  投稿日:2006/02/02
ハエをのみこんだおばあさん
ハエをのみこんだおばあさん 作・絵: シムズ・タバック
訳: 木坂 涼

出版社: フレーベル館
とにかく、面白い本です!
ハエから始まって、どんどん大きなものを飲み込んでいくおばあさんに ありえな〜いと思いながらどんどん読んでいってしまいます。
しかも、文字のレイアウトもおもしろい・・・
ストーリー以外の細かいイラストの噴出し文字も細かく読んでいくと新しい発見や思わす笑ってしまうコメントも・・・・
大人も楽しめるユーモアたっぷりの絵本です。
ぜひ読んでみてください!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ぜひ読んであげて欲しいです。  投稿日:2006/02/01
みんなともだち
みんなともだち 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
私は勤めていた幼稚園で「みんなともだち」という歌から先に知り、その後この本を見つけ、子どもたちに読んであげました。
読んでいる私のほうが
「みんなともだち おとなになってもずっとともだち」
という言葉に泣きそうになりながら 必死で涙をこらえて読みました。 言葉はかんたんでシンプルなんですが、その言葉ひとつひとつで、幼稚園の楽しかったこと、友達と過ごした楽しかった日々が頭に浮かんできました。
「みんないっしょにうたをうたった。 みんないっしょにえをかいた。みんないっしょにおさんぽをした。みんないっしょに・・・・・」
楽しいことも、悲しいことも一緒に体験したともだちって大切にして欲しいですよね。
「大人になってもずっとともだち」
今の子どもに持ってもらいたい心が温かくなる思いを感じました。きっと子どもたちにもこの本は、幼稚園生活で友だちとの思い出をいっぱい詰まった一冊になると思います。
ぜひ歌と一緒に 子どもたちに聞かせてあげてください!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい!!  投稿日:2006/01/30
チリとチリリ
チリとチリリ 作: どい かや
出版社: アリス館
ぐっと絵本の世界に引き込まれてしまう・・・ 「こんなところあったらいいな・・」って思える、そんなカワイイ絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人も参加!!!  投稿日:2006/01/30
ねえ、どれがいい?
ねえ、どれがいい? 作: ジョン・バーニンガム
訳: 松川 真弓

出版社: 評論社
去年まで勤めていた幼稚園で子どもに読んであげて、大人気の本でした。職員室でも「ねえどっちがいいい?」という絵本の問いかけにいつの間にか先生たちが真剣に選んでました・・・・一人一人選ぶものが違って面白いですよ!
教室でも子どもと一緒に参加しながら読んでいくことができる本なので、飽きません!!!
うちの子はまだ0歳なんですが、大きくなったらぜひ読んであげたい本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい プレゼントに!  投稿日:2006/01/30
きんぎょがにげた
きんぎょがにげた 作: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
去年 友達の1歳の子の誕生日にプレゼントしました。
男の子だったので、どうかな?って思ったのですが、ファインディング・ニモの影響もあって、「ニモどこ???」と声をかけると一生懸命に探すそうです。
大のお気に入りでいつも寝る前に見ていて、今ではすべて覚えてしまっているそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 感動!!  投稿日:2006/01/30
オズの魔法使い
オズの魔法使い 作: ロバート・サブダ
原作: ライマン・フランク・ボーム
絵: ロバート・サブダ
訳: わく はじめ

出版社: 大日本絵画
ページを開いてびっくり!! 私のイメージしていた仕掛け絵本とはかけ離れたすごい仕掛けの数々。
細かな仕掛けもあり扱いには注意しないといけないので、子どもだけだとちょっと不安・・・・
でも仕掛け絵本のイメージは変わるはず!!
参考になりました。 0人

6件中 1 〜 6件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット