話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

Pocket

ママ・40代・大阪府、女の子22歳 男の子18歳

  • Line
自己紹介
絵本が大好き、図書館大好き、子どもが大好きです。
子どもと関わる仕事をしています。・・絵本は特に好きなものの一つです。

絵本ナビに投稿を始めたころはまだ子どもも小さく、たくさん読み聞かせしてきました。
こちらに投稿することがきっかけで、子どもと読んだ貴重な絵本の記録にもなっています。

高学年になった下の子は、最近では児童書、図鑑、少し長い児童書も読むようになりました。虫や魚、爬虫類にも興味があり、最近ではもっぱら歴史に夢中です。
歴史漫画は全巻揃えましたが、擦り切れるほどに熟読しています。やはり、本を好きになる環境も大切だと感じる毎日です。

仕事柄、絵本と触れ合う機会も多く、色々な絵本との出会いを通して、喜んだり・・考えたり、笑ったり。
キラキラした瞳で絵本を見つめる子どもの姿が大好きです。
まだまだこれからもたくさん素敵な絵本に出会いたいです。


本が大好きな子になーれ♪
好きなもの
ピアノ
絵本
写真
ひとこと
絵本は心を育ててくれる大切なもの。

小さな頃に絵本にたくさんたくさん親しんだことは、大人になっても忘れません。
何か支えになったり、助けになったりもします。

ここでのレビューが増えていくに連れて親子の絵本時間もどんどん中身の濃いものになっていく・・
そう信じて始めたレビュー記録もコツコツ積み重ねいつしか1500を超えました。

一つ一つのレビューを丁寧に・・をモットーにしながら続けていく中でありがたいことに、賞を受賞する機会も増え大変、励みになっています。

ここで頂いたポイントをまた子どもの本へとまた還元させていただき、益々かけがえのない存在となっています。
今後も絵本ナビを利用していきたいと思います。

Pocketさんの声

1793件中 1771 〜 1780件目最初のページ 前の10件 176 177 178 179 180 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 本当におおかみくんは悪い?  投稿日:2006/06/28
ともだちほしいなおおかみくん
ともだちほしいなおおかみくん 作: さくら ともこ
絵: いもと ようこ

出版社: 岩崎書店
おおかみはいつも悪者になっていませんか?
お話の中でもいつも弱いものを食べてしまうイメージが強いおおかみですが・・
このお話の中のおおかみはどうでしょう?

読んでいくうちに考えさせられる絵本です。

決め付けた見方をしているのは大人なんだ・・ということを気づかせてくれる絵本で幼稚園の劇に取り入れたこともあります。
素敵なお話です!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 水遊びしたくなっちゃいます♪  投稿日:2006/06/18
じゃぐちをあけると
じゃぐちをあけると 作・絵: しんぐうすすむ
出版社: 福音館書店
幼稚園の4歳児に読み聞かせた時にみんなが聞き入った絵本のひとつです。
普段何気なく何度となく開くじゃぐち・・
こんなことすると・・!?
え!?こうなるの!??

子どもとともに発見の楽しさを感じられる絵本です。
絵がとてもリアルできれいなのでよりひきつけられるのかもしれません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 不思議な世界です  投稿日:2006/06/18
よるのようちえん
よるのようちえん 作: 谷川 俊太郎
絵: 中辻 悦子

出版社: 福音館書店
谷川俊太郎さんらしい言葉の面白さが詰まっている絵本です。
夜の静かな幼稚園のちょっと不気味!?な感じと新鮮さが入り混じり白黒の写真がいい味を出しています。

夜の幼稚園ってどんなのだろう??
ちょっと考えてしまう絵本です。

ここに出てくる架空の人物達の名前が妙におかしくて子どもはすぐに覚えてしまいました!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 一緒に泥団子作ろう!  投稿日:2006/06/18
どろだんご つくろ
どろだんご つくろ 作: とくなが まり みやざわ はるこ
絵: とくなが まり みやざわ はるこ

出版社: アリス館
保育園や幼稚園でこどもたちがはまる遊びの一つ!
この泥団子作りは本当に奥が深い遊びです。

ぴかぴか団子を作る絵本は何冊かありますがこれはストーリーの中で次第にやりたいなって思える絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 一緒に作ろう!  投稿日:2006/06/18
どろだんご
どろだんご 作: たなか よしゆき
絵: のさか ゆうさく

出版社: 福音館書店
どろだんごはまず土選びから始まります!
どんな土を使ってもぴかぴかになるというわけではなくて・・
ピカピカにしていくにも色んな過程が必要なのですが・・
それをとてもわかりやすく教えてくれるいい絵本です。

幼稚園保育園ではよく子ども達が大事そうに団子を作る姿を見かけます!
そんな子ども達に是非お勧めしたい一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やっぱり楽しいつんつくせんせいシリーズ  投稿日:2006/06/18
つんつくせんせいとつんくまえんのくま
つんつくせんせいとつんくまえんのくま 作・絵: たかどの ほうこ
出版社: フレーベル館
以前テレビ絵本で紹介された時にとても気に入り絵本を借りてきました。
つんつくせんせいもとってもユーモラスでどうなるんだろう!とワクワクさせてくれる絵本です!
3びきのくまの絵本のストーリーを知っているとより面白さを感じられる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 早くページめくって!!!  投稿日:2006/06/18
はこの なかみは
はこの なかみは 作・絵: 樺山 祐和
出版社: 福音館書店
子どもになじみのある救急箱やクレヨンなどなど・・
何が入っているかな?
すぐに答えが出てきて早くページをめくりたくなるような好奇心をかきたててくれる1冊です!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最後は思わずにっこり!!  投稿日:2006/06/18
とんことり
とんことり 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
引越ししてきて寂しい心情がとってもよく表れてて、優しい絵の中から伝わってきます。
最後に二人が自転車に乗ってニコニコ笑っている姿には思わず微笑まずにはいられません。
3歳の娘のお気に入りの一冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まぁちゃんの発想に思わずにっこり!  投稿日:2006/06/18
まあちゃんのながいかみ
まあちゃんのながいかみ 作・絵: たかどのほうこ
出版社: 福音館書店
娘が大好きな1冊です!
実際にはありえないのですが・・それがなるほど!と思わせてくれる楽しさが凝縮している気がします。
次々と飛び出すまあちゃんの発想に大人もにっこり!
楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 夏に向けて是非!  投稿日:2006/06/17
せみとりめいじん
せみとりめいじん 作: かみや しん
監修: 奥本 大三郎

出版社: 福音館書店
この絵本は昨年度担任したクラスでこどもたちに読んだ絵本の1冊なのですが・・
虫網を振り回してせみをとるのではなく・・シンプルで意外な方法をそっと教えてくれるのです。
虫好きな子どもなら絶対に夏に挑戦するせみとり!
そんな時にこの一冊を是非おすすめします。
せみの命の短さも一緒にお話できるとよいですね!
参考になりました。 0人

1793件中 1771 〜 1780件目最初のページ 前の10件 176 177 178 179 180 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット