季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

ななみや

ママ・20代・大阪府、女4歳

  • Line

ななみやさんの声

992件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う お魚いっぱい  投稿日:2005/02/25
ミーちゃんえほん 6
ミーちゃんえほん 6 作: てらおかくにお
絵: てらおかきくこ

出版社: 偕成社
こねこのミーちゃんはパパとママと一緒に水族館に
やってきました。
大きな水族館でアシカやイルカが曲芸をみせてくれます。
娘も前にイルカの曲芸をみたことがあり、この絵本の
内容は分かりやすかったようです。
出てくる魚たちの絵はとてもかわいかったです。
また久しぶりに水族館に行きたくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 船長さん  投稿日:2005/02/25
ちいさいヨット
ちいさいヨット 作・絵: ロイス・レンスキー
訳: わたなべ しげお

出版社: 福音館書店
この絵本、私は2色刷りのものを図書館で借りたのですが、
つい最近カラーでスモールさんのシリーズが新しくでたと
聞きました。カラーなら、この絵本の海ももっと綺麗に
描かれていただろうなとおもいます。今度、カラーも
ぜひ読んでみることにします。
お話のほうは船長のスモールさんは、ヨットに乗ることに
しました。
海の上で魚釣りをしたり、ちょっとしたハプニングにあったり楽しいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パイロットになったスモールさん  投稿日:2005/02/25
ちいさいひこうき
ちいさいひこうき 作・絵: ロイス・レンスキー
訳: わたなべ しげお

出版社: 福音館書店
パイロットのスモールさんは小さな飛行機をもっています。
飛行機に乗る準備から始まり、飛行機に乗る手順などが
丁寧に描かれています。
あまりにも詳しいので、ちょっと娘には退屈に感じた
ようです。ちなみに本には読んであげるなら2歳からと
なっていました。全部で50ページ近くあるので
ボリュームあります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お客さんは誰?  投稿日:2005/02/17
ぶたさん こんにちわ
ぶたさん こんにちわ 作・絵: ベーラ・フレーブニコワ
訳: 松谷 さやか

出版社: 福音館書店
ぶたさんの家にお客さん。どなたですか?とたずねると、
鳴き声がします。最初のページはわんわんわん。
次のページをめくると、犬さんがお土産にくるみを
もってあらわれます。
娘は誰がぶたさんの家にやってきたのかと鳴き声から
考えるのが面白かったようです。やってくるお客さんは
4人、さあ誰が登場するのかは読んでのお楽しみです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う わにわにって最高!  投稿日:2005/02/17
わにわにのおふろ
わにわにのおふろ 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
ど迫力のわにわにがこの絵本の主人公です。
あまりのリアルなわにの姿に、小さいお子さんの中には
怖がる子もいると思います。
けれど、このわにわにがうちの娘には大好評!
わにわにのお風呂に入る姿に、けらけらと笑っていました。
怖い顔をしたわにわにですが、入浴後のジュースを飲んでいる姿はとてもおちゃめさんでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みーちゃんとポポ  投稿日:2005/02/17
ミーちゃんえほん 3
ミーちゃんえほん 3 作: てらおかくにお
絵: てらおかきくこ

出版社: 偕成社
こねこのミーちゃんはポポちゃんという名前の
お人形を持っています。
うちの娘も同じくポポちゃんと言う名前のお人形を
持ってるので、この絵本の話を真剣に聞いていました。
お誕生日プレゼントの木馬に夢中になってポポちゃんの
ことを忘れるミーちゃん。泣いてるポポちゃんに娘も
大丈夫かな?と心配していました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しそう。  投稿日:2005/02/17
こどものとも どん どん どん
こどものとも どん どん どん 作: パトリス・アリスプ
訳: やまぐちともこ

出版社: 福音館書店
「どんどんどん」とうさぎがたいこをたたいてると
「ぴいぴいぴい」とくまさんが笛をふきだします。
他にも仲間が集まって、どんどん音がふくらんでいきます。
繰り返しのリズムがとても心地よく感じる絵本で娘も
一緒に声をだしてくれました。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まわりまわって・・  投稿日:2005/02/17
バッターくん
バッターくん 作: 織田 道代
絵: 古川 タク

出版社: 福音館書店
バッターくんから始まって、バッター君のぬいだ
ユニホームを作った人、その人が聞いてるピアノ奏者。
と仕事がらみで数珠つなぎに人物が登場していきます。
最後にはまたバッター君に戻ってくるんです。
人って、みんな結び合って生活してるんだなと思います。
娘は最後にまたバッター君が登場して、あれ?って顔を
してました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 繰り返すフレーズ  投稿日:2005/02/17
わたしの ねこちゃん
わたしの ねこちゃん 作: かんなり まさこ
絵: 荒井 良二

出版社: 福音館書店
「わたしのねこちゃん ひげねこちゃん」から始まるリズムの良い文章が耳に残ります。
ページごとに「私のねこちゃん・・」から始まり、似たような文章の流れ。
まるで詩を読んでいるような気分になります。
似たような文章なんですが、時間が経過して、猫はだんだん外の世界に興味を持ちます。
一緒にそりあそびするシーンはとてもかわいいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う わにわにの食事風景  投稿日:2005/02/17
わにわにのごちそう
わにわにのごちそう 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
とってもリアルなワニの姿に思わずどきっとするような絵本です。
怖がりのお子さんにはオススメできません。
迫力は満点。ワニワニがエプロンをして肉をフライパンでじゅうじゅう焼いてるシーンは圧巻です。
うちの娘は怖がらずに面白い〜なんて言ってました。
おなかがいっぱいにわにわにくん。その幸せそうな顔もたまりません。
参考になりました。 0人

992件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット