季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

ななみや

ママ・20代・大阪府、女4歳

  • Line

ななみやさんの声

992件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う かわいいものは・・  投稿日:2005/01/28
みんなみんなかわいわね
みんなみんなかわいわね 作・絵: 井上 洋介
出版社: 福音館書店
かわいいものが次々に出て来ます。中には本当に
かわいいの?と思うものもあります。
すごく大きないもむしさんが出てきて、娘はそれに
一番反応していました。
最後は主人公の女の子のことをママが一番かわいいわねと
言うのですが、私も同じように娘に言うと、娘も
ママもかわいいわね〜と言ってくれました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 雪国がうらやましいな  投稿日:2005/01/28
ゆきのひのポンテ
ゆきのひのポンテ 作: オスターグレン 晴子
絵: せきぐちともこ

出版社: 福音館書店
雪を初めてみた犬のポンテ。えいっ、と外にでると
ずぼっとはまったりぬけなくなります。
ポンテの初めての雪の体験はまるで子どものように
はしゃいでいます。
雪でかまくらを作って、マシュマロを食べるシーンなんか
このあたりでは雪は積もらないので、うらやましいなぁと
思いました。最後の裏表紙のお風呂シーンもぽっかぽかです。絵がとてもあったかい感じです
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ねずみくんのしかけ絵本  投稿日:2005/01/28
それいけ!ねずみくんのチョッキ
それいけ!ねずみくんのチョッキ 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ねずみくんシリーズがしかけ絵本になっています。
お母さんがねみちゃんにあんでくれたチョッキを
とどけようとするねずみくん。
ところがいじわるねこくんに追いかけられることに。。
またもや、ねずみくんのチョッキは伸びてしまうんです。
簡単なしかけ絵本ですが、ねずみくんの逃げていく
シーンが楽しく表現されています。
最後はハッピーエンドに。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 一緒に考えてみて  投稿日:2005/01/28
ねえ どっちがすき?
ねえ どっちがすき? 作: 安江 リエ
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
いろいろなものが2つ出てきて、どっちが好き?
と聞いてくる問いかけ方式の絵本です。
こういう絵本はうちの娘は大好きです。私はこっち。
じゃあ、ママは?どっちが好き?と聞いてきたり、
どうしてこっちが好きなの?と娘とのおしゃべりに話は
膨らみます。
何度も何度も読んでは、そのたびに答えが変わる娘の
返事を面白く思いました
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 象よりも重い?ねずみくん  投稿日:2005/01/28
ねずみくん ねずみくん
ねずみくん ねずみくん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
ねずみくんは「はかり」に乗ったけど、ほとんど針は
動きません。それを笑うさる君。しかし、さる君の体重も
豚さんには負けます。次から次へとより重い動物が
登場するのですが、最後はなんとねずみ君は象君よりも
重いと勘違いされます。
その「落ち」に私はにんまり。でも、娘には何のことか
分からなかったので、面白さは半減のようでした。

参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やさしいミーちゃん  投稿日:2005/01/28
ミーちゃんえほん 2
ミーちゃんえほん 2 作・絵: てらおかくにお
出版社: ポプラ社
子猫のミーちゃんは雨が大好きです。レインコートを
着て、長靴を履き、黄色い傘を広げると、雨の庭へ
出てきました。
お庭の動物たちは雨が好きでしたが、ちょうちょさん
だけは雨が苦手。
そんなちょうちょさんにミーちゃんは良いことを思いつくの
でした。ミーちゃんのやさしさがほほえましい絵本です
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いろいろな動物が登場  投稿日:2005/01/18
イソップものがたり
イソップものがたり 作: 平田 昭吾
絵: 井上 智

出版社: ポプラ社
イソップ物語からおなじみの4つの物語がのって
います。どれも動物が主人公だし、話がコンパクトに
まとめられていて読みやすいものでした。
娘が気にいったのは「いなかのねずみと町のねずみ」と
いう話でした。
ちょっとした教訓なんですが、それを気にせずにお話と
してゆったりと読めるところがいいです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 二つに分かれたら。。。  投稿日:2005/01/12
だれとだれかとおもったら
だれとだれかとおもったら 作・絵: 東君平
出版社: 福音館書店
空からリんごが落ちてきました。食べようと思ったら
りんごは2つに分かれました。それはぞうときつねでした。
このような感じで果物が2つにわれて、なにかの動物に
なるというお話です。
どんな動物になるかなと興味をもってページをすすめる
ことができました。
ただ娘はバナナが黄緑だったのが納得いかなくて、どうして
黄色じゃないの?と疑問をもったようです。
私も黄緑よりは黄色にしてほしいなぁと感じました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う パオちゃんの誕生日に  投稿日:2005/01/12
パオちゃんのおたんじょうび
パオちゃんのおたんじょうび 作・絵: なかがわ みちこ
出版社: PHP研究所
ぞうのパオちゃんの誕生日のお話です。
パーティのしたくをしているのにお友達はまだやって
きません。
順番にお友達のところへ行くと、みなプレゼントを用意して
います。最後の誕生日ケーキを吹き消すところはぞうの
パオちゃんらしく豪快で、娘も笑っていました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 物語のはじまり  投稿日:2005/01/12
はじめてあったひ 第2版
はじめてあったひ 第2版 作: 大村 祐子
絵: たさききょうこ

出版社: JULA出版局
ななちゃんとくまちゃんシリーズの1冊目です。
ななちゃんが引っ越してきたところから、このお話は
始まります。
小さな手のひらサイズの絵本で絵がかわいく、いかにも
女の子向きというメルヘンっぽい感じです。
私は主人公のななちゃんよりもやさしいくまちゃんの
ほうが好きです。
参考になりました。 0人

992件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット