季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 891 〜 900件目最初のページ 前の10件 88 89 90 91 92 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい たして2で割ると・・  投稿日:2008/01/06
しんくんとのんちゃん 雨の日のふたり
しんくんとのんちゃん 雨の日のふたり 作・絵: とりごえ まり
出版社: アリス館
心配性で慎重派のしんくんとのんびり屋で楽天的なのんちゃん。
2人ともの気持ちがよくわかります。
我が家の子供達はしんくん派。
のんちゃんのようにおおらかな考え方が出来るように
この本を読み聞かせました。
慎重なのも大切だけど、気持ちの切り替えで、物事楽しくなりますよね。
めざせ、のんちゃんです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい がんばる親心!  投稿日:2008/01/06
あかちゃん ひまわに
あかちゃん ひまわに 作・絵: あきやま ただし
出版社: PHP研究所
親になって子供の成長って楽しみですよね。
子供ながらの不安な気持ちや何とか色々経験させたい親の気持ちが、すごく伝わってきました。
一緒に旅に出るお父さんも、優しくてたくましく思えます。
ぜひ、お父さんに読み聞かせに使ってもらいたいな〜
と、思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どうなっちゃうの??  投稿日:2008/01/06
おいしいもの たべたら
おいしいもの たべたら 作・絵: みやもとただお
出版社: 鈴木出版
いろいろな動物達がおいしいものを見つけて、それを食べたらどうなっちゃうの??というお話でした。
答えは全部次のページなので、クイズみたいで楽しめました。
子供達も真似してみたり、大笑いだったり、答えが違って残念がったり・・・
親子で楽しめましたよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい この薬指っていいな〜  投稿日:2008/01/06
けいちゃんのくすりゆび
けいちゃんのくすりゆび 作・絵: あきやま ただし
出版社: 佼成出版社
けいちゃんの薬指って、どんな病気でも直ってしまうし、どんな人にでも効き目がある、すごい指なんです。
パクッてくわえるだけなのに、薬いらず!!
足の指までなめちゃうのはどうかな〜と、思ってしまいますが・・・
この本を読んだ何日か後に、調子が悪くなった我が家の子。
自分の薬指をなめて「けいちゃんのじゃないとだめみたい・・」と、言っていました。
万能な薬指、欲しいですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 実は駄々っ子  投稿日:2008/01/06
しろくまちゃんぱんかいに
しろくまちゃんぱんかいに 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
うちの娘はしろくまちゃん大好き。
お母さんと買い物に行くシチュエーションが
楽しい1冊です。
駄々っ子するしろくまちゃんも実際に娘との買い物を
想像させて、わが身を振り返っているようでした。
しろくまちゃん地の夜ご飯が気になりますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怖くなかった〜  投稿日:2007/12/24
おおかみと7ひきのこやぎ
おおかみと7ひきのこやぎ 原作: グリム
文・絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
グリム童話は我が家の子供達にはちょっと怖いお話のようで
以前別のところから出ている同じ本を読んだときには
泣き出して読み聞かせどころではありませんでした。
でも今回はいもとさんの優しい挿絵だったせいか
落ち着いて話を聞いてくれました。
お留守番をする前に読んでおくと、いいかもしれないですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 公園遊び  投稿日:2007/12/24
はなちゃんすべりだい
はなちゃんすべりだい 作: 中川 ひろたか
絵: 長 新太

出版社: 主婦の友社
お父さんとの公園遊びに役立ちそうです。
子供とのふれあいって意外と父親は難しいもののようで
我が家の主人にもこの本を読んでいっぱい遊んでもらいたいな〜と、思いました。
ただ滑り台をすべるだけでなく、飛行機になって
いろんなところに飛んで行く・・なんて
楽しいでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「やっほー!!」  投稿日:2007/12/24
やまのやまびこ
やまのやまびこ 作・絵: つちだのぶこ
出版社: 偕成社
やまびこの神がいるというお話がユーモアがあって
楽しい本でした。
実際に山で「ヤッホー」と叫んだことのない子供達。
本当にいるのかも??と、思ったようでした。
やまびこの放送局、聞いてみたいですね〜。
つちださんの作品を何冊か読んでいますが、
以前読んだ作品の主役が登場するのを探すのも
楽しみの1つでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何回も続けて・・  投稿日:2007/12/24
よいしょ
よいしょ 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 偕成社
工事用の車が何台も出てきます。
ダンプカーから始まり、最後ダンプカーに積み込むところで
終わるので、また最初から読み、それを繰り返していました。
小さな男の子にお勧めの本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お散歩の楽しみ方  投稿日:2007/12/24
はなちゃんおさんぽ
はなちゃんおさんぽ 作: 中川 ひろたか
絵: 長 新太

出版社: 主婦の友社
我が家は「はなちゃん」の名前のところを娘の名前に変えて読みました。
お父さんとのふれあい方にこういった遊びを取り入れると
もっと楽しいお散歩になるだろうと、
思います。
たくさん体を使っての散歩は、またすぐに行きたくなること
間違いないでしょうね。
参考になりました。 0人

1263件中 891 〜 900件目最初のページ 前の10件 88 89 90 91 92 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット