季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 901 〜 910件目最初のページ 前の10件 89 90 91 92 93 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ゆっくり進んで・・  投稿日:2007/12/24
こぐまのプディ カヌーでスィーコ
こぐまのプディ カヌーでスィーコ 作・絵: 村上 康成
出版社: ひさかたチャイルド
スイーコスイーコフーラフラ・・
何度も出てくるこの言葉が子供達も覚えやすかったようです。
プディのとぼけた表情もかわいくて
ゆっくり前に進めばいつかどこかにつくのかな〜と、
冒険を一緒に楽しむことが出来ました。
最後のプディの言葉も今の子供達を勇気つけてくれた気がしました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う テレビ番組で・・  投稿日:2007/12/24
ローリー・ポーリー・オーリー
ローリー・ポーリー・オーリー 作・絵: ウィリアム・ジョイス
訳: 早見優

出版社: PHP研究所
以前テレビ番組で見たことのあるキャラクターの絵本でした。
とても可愛いキャラクターで、子供達も見たことのあるものだったので楽しく読んでいました。
やんちゃなオーリーや家族の1日のお話で、朝起きて充電するところやパンツが見えても気にしないで踊っちゃうところに子供達は大笑いでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 冬の川の様子  投稿日:2007/12/24
ピンクとスノーじいさん
ピンクとスノーじいさん 作: 村上 康成
出版社: 徳間書店
ピンクシリーズを読んできて
村上さんの自然に対する気持ちがさらに強く感じました。
生まれてはじめて冬を迎えるヤマメのピンクが
さらにたくましくなっていく姿に応援したくなりました。
子供達はスノーじいさんのことが
最後まで気になっていましたよ。
読み終わりは、ピンクと一緒に春を待ちわびる気持ちでいっぱいになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素晴らしいアイデアです  投稿日:2007/12/23
ともだち ひきとりや
ともだち ひきとりや 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
ともだちやシリーズが大好きな我が家。
友達の意味や一緒にいる心強さが今回も伝わってきました。
いつもけんかばかりしている2人にうまい取り込み方で
仲直りさせてしまうオオカミとキツネのコンビから
友達思いの優しい気持ちを感じました。
子供ながらに友達の大切さがわかったようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなで変身  投稿日:2007/12/23
ぶたくんのたんじょうび
ぶたくんのたんじょうび 作・絵: あきやま ただし
出版社: ポプラ社
ぶた君の誕生日をお友達でお祝いするアイデアが
楽しかったです。
これを見て我が家の子供たちもぶた君に変身。
誕生会の仲間になった気分で読みました。
変身した動物たちを何の動物たちか当てっこするのも
楽しみの1つでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 変身!  投稿日:2007/12/23
やっほー!グーグー
作: 村上 康成
出版社: (不明)
ヤッホー!の掛け声とともに雲が流れてきます。
ニンジンになったり、ケーキになったり・・
動物たちの好きなものに大変身。
我が家でもよくドライブのときに「あのくも、何に見える?」と、遊びますが
そんな遊びを家の中でも楽しめました。
小さな子供さんも楽しめると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごい!!  投稿日:2007/12/23
てんてんむし
てんてんむし 作・絵: あべ 弘士
出版社: 童心社
ちょっとした虫図鑑です。
虫の模様ってこんなにいろいろあるのかと、感動してしまいました。
顔の形に見えるものや、ハート模様の虫までいて
子供達は大興奮。
実物が見てみたくなったようでした。
模様で虫とコミュニケーションがとれたら、楽しそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う タコの子供がいっぱい!  投稿日:2007/12/23
うみのポストくん
うみのポストくん 作: 山下 明生
絵: 村上 康成

出版社: 教育画劇
どこかの県に海の中のポストがあることを
以前ニュースで見ました。
だから本当にありそうなお話で、楽しく読むことが出来ました。
タコが住処にしてそこで生まれた子ダコ達の絵が可愛くて
我が家の子供達は何匹いるのか数えていました。
いろんな海の仲間に支えられながら、大きくなっていくタコ達に楽しい海底生活が伝わってきますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 森の秘密の世界  投稿日:2007/12/09
シマリスのしまおくん
シマリスのしまおくん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 教育画劇
どんぐりが好きなしまおくんが実はシマリスで
そこに住んでいる人たちもみんな動物だったという
すごく不思議なお話でした。
お父さんやお母さんもイタチやウサギだったり
でもみんな動物だったことを忘れて生活しているのが
おもしろかったです。
実は自分たちの近くにも動物が化けている人がいるのでは?と、思ってしまったり。
すぐ近くに秘密の森があるようなお話でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かえる作のプール  投稿日:2007/12/09
10ぴきのかえるのプールびらき
10ぴきのかえるのプールびらき 作: 間所 ひさこ
絵: 仲川 道子

出版社: PHP研究所
梅雨時に読むのがお勧めの本かもしれません。
雨がやんで野原に出来た大きな水溜りをプールに見立てて
かえるたちがプールサイドを作っていきます。
葉っぱで作ったいすや滑り台が子供たちには魅力的に見えたようです。
泳ぐのが苦手な子供たちもこんなプールなら言ってみたいといっていました。
昆虫たちと同じ気持ちになったようですね。
参考になりました。 0人

1263件中 901 〜 910件目最初のページ 前の10件 89 90 91 92 93 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット