話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

リーパンダ

ママ・50代・宮崎県

  • Line

リーパンダさんの声

1263件中 911 〜 920件目最初のページ 前の10件 90 91 92 93 94 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 兄妹愛  投稿日:2007/12/09
まめうしとひめうし
まめうしとひめうし 作・絵: あきやま ただし
出版社: PHP研究所
まめうしシリーズが大好きな我が家のお気に入りの1冊です。
ひめうしちゃんという妹が生まれてお兄ちゃんになったまめうし君。毎日一緒に遊んでいるのだけれど
ある日ちょっと遠くまで来てしまって泣き出す妹を負ぶって帰るまめうし君がすごく健気でした。
お兄ちゃんの気持ち、妹の無邪気さが伝わって
我が家の子供たちもお互いの存在を確認しているようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 上流へ!!  投稿日:2007/12/09
ピンク! パール!
ピンク! パール! 作: 村上 康成
出版社: 徳間書店
ヤマメのピンクのお話の最終章です。
小さなピンクの話を読んでいたので成長した姿のこの本は
感動でした。
お嫁さんを連れて生まれた川に帰ってきて
そこには昔と違った環境が待っていたピンク。
上流に上っていく姿が心にぐっと来ました。
こどもたちも「がんばれ!!」と、声を掛けていました。
魚の一生を通して自然のすごさが伝わりました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 環境問題  投稿日:2007/12/09
はなかっぱとグチャットン
はなかっぱとグチャットン 作・絵: あきやま ただし
出版社: KADOKAWA
あきやまさんの可愛い絵の中に
環境の大切さを子供にもわかりやすく書かれています。
ゴミの山の中から怪獣が出てくるところも
きれいな水を飲んで元の姿に戻っていくところも
子供ながらにいい事と悪い事がよくわかっていました。
はなかっぱくんのゆりの花って魅力的なにおいなんでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ヤマメが主役  投稿日:2007/12/09
ピンクのいる山
ピンクのいる山 作: 村上 康成
出版社: 徳間書店
自然をよく知っているむらかみさんならではの作品だとおもいました。
生まれたばかりのヤマメのピンクの目線で川や山の自然の事が書かれていました。そこに釣りに来ていたおじいちゃんと孫の存在が自然とのつながりをわかりやすくしています。
ヤマメも一生懸命生きて人間もその恩恵をもらって生きていく・・暖かくなったら山に行ってみたくなりました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う パンダもくま?  投稿日:2007/12/09
クマクマ、クマがいっぱい!
クマクマ、クマがいっぱい! 作: マラ・バーグマン
絵: ヘレン・クレイグ
訳: 山口 文生

出版社: 評論社
くまが大好きな女の子のお話です。
ある日願い通りくまがいっぱい家にやってくるのですが
その中にパンダもいて、くまの種類に
びっくりしていました。
最後に本当にいて欲しいくまだけが残ってくれるのですが
他の熊たちが帰っていく姿が子供たちにはちょっと悲しく見えたようでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 読み聞かせで・・  投稿日:2007/12/09
すたすたかたつむり
すたすたかたつむり 作・絵: あきやま ただし
出版社: 岩崎書店
先日子供たちのリクエストで決まったのがこの本でした。
すたすた・・・の数が多すぎてちょっと読むのが大変かもしれませんが、子供たちは一緒に読んで大笑い。
足の生えたかたつむりという設定も面白いですが
その足のはやいこと!!
すたすたというフレーズが耳から離れなくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 木になった気持ちで  投稿日:2007/12/09
スダジイのなつ
スダジイのなつ 作: 谷口 國博
絵: 村上 康成

出版社: ひさかたチャイルド
夏の出来事を木の目線でお話にしてあって
なんだか懐かしい気持ちになりました。
私が子供の頃も木の周りで色々なものを見つけたりして遊んだ記憶もあるので、今の子供たちにも経験をさせてあげないといけないな〜と、いう気持ちになりました。
けんちゃんがアオバズクを見つけるシーンは特に感動でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 欲しいな〜  投稿日:2007/12/09
ぼくのしょうぼうしゃ
ぼくのしょうぼうしゃ 作: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 偕成社
こんな夢のある僕だけの消防車、
すごくかっこいいです。
ページを開くたびにいろんなことができて
心優しい僕の気持ちがいっぱいに伝わってきました。
大仏様の耳掃除のシーンは大笑いでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お腹すいた〜  投稿日:2007/12/09
ピンク、ぺっこん
ピンク、ぺっこん 作: 村上 康成
出版社: 徳間書店
ヤマメのピンクの生活を食べるということを中心に書かれています。
虫を見つけては横どりされ、大きな魚は鳥や人間に取られ・・自然界って大変です。
お腹いっぱいに食べられる時間は貴重なのだと、子供たちも感じてくれたらいいな〜と、思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すごいです  投稿日:2007/12/09
むしのあいうえお
むしのあいうえお 作・絵: 今森 光彦
出版社: 童心社
あいうえおの勉強もかねて本を探していて
すごいものを見つけてしまった!という気持ちになりました。
虫図鑑もかねていて、それの虫が切り絵で出来ているなんて驚きでした。
細かい部分まで作ってあって、大人はそこに感動でした。
特に男の子にお勧めだと思います。
参考になりました。 0人

1263件中 911 〜 920件目最初のページ 前の10件 90 91 92 93 94 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット