ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

マサナナ

ママ・40代・兵庫県、女の子15歳

  • Line

持っている

公開

マサナナさんの声

6件中 1 〜 6件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 数字を覚えるのに  投稿日:2013/11/29
くろくまくん 1・2・3
くろくまくん 1・2・3 作・絵: たかい よしかず
出版社: くもん出版
たかいさんのくろくまくんシリーズの知育タイプのうちの一冊です。
数字を覚えるのにくろくまくん好きな娘にはもってこいの絵本でした。
1〜10までの数字といろいろな動物たちが登場します。
はっきりとしたカラーで読みやすく、わかりやすいので小さなお子さんにもおすすめだと思います。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵がきれい  投稿日:2013/11/29
チリとチリリ
チリとチリリ 作: どい かや
出版社: アリス館
チリとチリリがチリチリリと自転車に乗ってでかけるお話です。
木々や花、動物などがきれいに描かれていて、見ていて心が和みます。
いろいろな大きさのテーブルやいす、鍵やドアも細かく描かれていて、素晴らしいく、他のシリーズも読みたくなる内容の絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 次も楽しみ  投稿日:2013/11/29
ごちそう くろくま
ごちそう くろくま 作・絵: たかい よしかず
出版社: くもん出版
ボローニヤ国際絵本原画展で入賞した作品です。
くろ、オレンジ、しろをつかって描かれている絵本です。
表紙にも使われているように中もその3色を使って描かれています。
月ごとに違う色で12冊の絵本を出す予定にしているらしく、次がどんな内容になるか楽しみです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初めて食べた本  投稿日:2013/11/27
しろくまちゃんのほっとけーき
しろくまちゃんのほっとけーき 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
児童館のイベントで見た本でした。
娘がホットケーキの焼けるページを見て、モグモグと手で取って口に入れたのを今でも覚えています。
それからもこの本を読むたびにホットケーキをモグモグと食べています。
そんなにおいしそうだったのかなとおかしくも楽しくなった本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初めて買った絵本  投稿日:2013/11/23
じゃあじゃあびりびり
じゃあじゃあびりびり 作: まつい のりこ
出版社: 偕成社
絵もはっきりとした色使いで、小さいながらにじっと見つめていました。
わんわんとかびりびりとかカンカンとか親としても簡単で読みやすく、何度も読んだ一冊です。
小さい子が自分で持つにもちょうど良い大きさ、分厚さの本だと思います。破られたりすることがなく、自分でページをめくったりして遊んでました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 人気の絵本だったけど  投稿日:2013/11/23
はらぺこあおむし
はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
初めて読んだ時は全然興味を示さなくて、子供にもよるんだなと思ってました。
少しして地元のサークルで、はらぺこあおむしの大きな手作りのかみしばいを見たのですが、その時の反応がとても良かったので、また読んでみると前とは違った反応でした。
最後のちょうちょになるところはページを開いたり、閉じたりして、ちょうちょが飛んでるようにするととても喜んでます。
今でははらぺこあおむしの歌を歌ったりするほど、好きな絵本の一冊になりました。
参考になりました。 0人

6件中 1 〜 6件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット