新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

しゃぼん

ママ・30代・長野県、男4歳 女1歳

  • Line

しゃぼんさんの声

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 毎日二人で「たまごやき踊り」!  投稿日:2003/06/30
たまごやきくん
たまごやきくん 作: 村上 康成
出版社: 小学館
 最近の我が家で一番のヒットは、この本!
 ページいっぱいに、たまごやきが作られる様子が描かれ、リズミカルな短い文章が添えられています。ふたりの子供たちが毎日何度も「読んで」とせがみ、表紙をめくったところから、ふたりの「たまごやき踊り」が始まります。…なんで「踊り」なのか?きっと声に出して読んでいただければ、おわかりになりますよ!
 小型で薄く、色使いがきれいです。単純だからこそ想像が広がり、何度でも見たくなるのでしょう。シリーズで「おにぎりくん」「からあげくん」もお勧め!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はじめて自分で選んだ本  投稿日:2003/05/05
がたん ごとん がたん ごとん
がたん ごとん がたん ごとん 作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
 長男が2歳のときに、図書館で子ども自身が始めて選んで持ってきた絵本です。
 一見地味で、盛り上がりに欠けるような気がして、私は手にとったことがなかったのですが、こどもにこの本の魅力を教えられました。
 シンプルな絵と、シンプルな文章、使われている色も少ないのですが、声に出して読んでみるとリズミカルな音の繰り返しが耳に残ります。何度も何度もせがまれ、毎日何度も読みました。図書館に返しても、次に行ったときはやはりまたこの本を探してくるのです。シンプルなだけに、子どもの想像力をかきたて、きっと彼の心の中では壮大な世界が展開しているんだろうなぁと、母の想像も膨らみます…。
参考になりました。 1人

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット