季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

TOP500

はっしゅぱぴー

ママ・40代・滋賀県

  • Line

はっしゅぱぴーさんの声

1269件中 1241 〜 1250件目最初のページ 前の10件 123 124 125 126 127 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 読んだ翌日の夕飯はてんぷら!  投稿日:2009/02/16
おばけのてんぷら
おばけのてんぷら 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
やっぱりそうなりますよね。
寝る前の一冊にこの本を読んでやった翌日、
旦那がまんまとてんぷらを買って帰ってきました。
娘は「てんぷら、てんぷら」と
いいながらうれしそうに食べていました!
私も小さいころ、この絵本大好きだったなー。
せなさんも、このころの絵本は
かなり細かいところまで貼り絵がしてあって
感動的です。
最近の絵本は、ちょっとおおざっぱな部分もあったりするので…、
もうお年をめされてしまったということなのでしょうか??
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 豪華絢爛  投稿日:2009/02/16
かぐやひめ
かぐやひめ 作: 西本 鶏介
絵: 清水耕蔵

出版社: 鈴木出版
たまたま見かけて手にとったこの絵本。
かぐやひめ〜、懐かしいな〜と
ページをめくると、なんと美しい。
写真撮影された画面で、
きらびやかな画面もあり、
かぐやひめの美しい世界を堪能できました。
表紙は千代紙の貼り絵ですが、
中身はまたテイストが違います。
ぜひ、中身をみんなに見て欲しいなーと思いました。
娘に初めて読ませるかぐやひめは
この絵本にしようと思います!
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 我が家もタオルはママです  投稿日:2009/02/16
ごくらく ももんちゃん
ごくらく ももんちゃん 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
お風呂の絵本は数あれど、
このなんとものんきな感じは
この絵本がピカイチだと思います。
きんぎょと、さぼてんと、おばけ。
意表をついた登場人物ですが
子どもは違和感なくついてこられるようです。
そして、最後、ももんちゃんがピンク色になったとき、
ママのタオルがやってくるところは
いっしょになってうれしそうな顔をします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 図書館の読み聞かせで…  投稿日:2009/02/16
大型絵本読み聞かせスタンドスタンダードグリーン
大型絵本読み聞かせスタンドスタンダードグリーン 出版社: 鈴木出版
大きな絵本を読んでいた図書館員さん。
持つの重いだろうなーと思っていたら、
うしろにこんなスタンドが!
あるんですねえ、いろんなものが。
今、図書館で人員が削減されているようなので、
こういうものがあると便利なんだろうなーと
お話そっちのけ(失礼)で
感心していました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う またみつけた、丑年絵本  投稿日:2009/02/16
ももんちゃん のっしのっし
ももんちゃん のっしのっし 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
うしが、ももんちゃんに
「さんぽにつれていって」とお願いするという
なんともほのぼのとした始まり。
自分で行かんかーいと思いますが、
ももんちゃん、ちゃんと連れて行きます。えらい。
うちには、うしのような犬の「もね」がいるので、
娘は「もねみたいだね」といいながら見ています。
最後、なめられるところも、
もねになめられているかのように
リアリティがあるようで
くすぐったそうに見ています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ダスマン、よろしく!  投稿日:2009/02/16
うんこダスマンたいそう CDつき
うんこダスマンたいそう CDつき 作: 村上 八千世
絵: せべ まさゆき

出版社: ほるぷ出版
娘は今、トイレトレーニングの真っ最中。
おしっこは上手になってきたのですが、
うんちはまったくだめ…(泣
なんとかがんばってほしいと思っていた矢先、
この絵本に出会いました。
音楽を聴きながら、踊って楽しそうにしています。
まだウンチ成功していないけれど、
この絵本とともにがんばって欲しいと思っています。
たのむよ、ダスマン!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 誰かに似ているな〜  投稿日:2009/02/16
いっすんぼうし
いっすんぼうし 作: こわせ たまみ
絵: 高見 八重子

出版社: 鈴木出版
表紙のいっすんぼうし、誰かに
にているな〜と思って手にとったこの絵本。
日本画風のイラストで、なかなか素敵。
文章も、短くてリズミカルなんだけど
はしょってある感じはしない。
なかなかいいんじゃないかと思います。
そして、数日後、わかりました。
誰かに似ていると思ったのは…、
爆笑問題の田中(小さいほう)でした。
本文のいっすんぼうしは似てないのですが。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私も大好きだった絵本  投稿日:2009/02/16
どろんこハリー
どろんこハリー 作: ジーン・ジオン
絵: マーガレット・ブロイ・グレアム
訳: わたなべ しげお

出版社: 福音館書店
小さいころ何度も母に読んでもらった絵本です。
本当に好きでした。
娘もやっぱり大好き。
うちには犬がいますが、
やっぱりこの子もおふろ嫌い。
お風呂という単語を聞いただけで
シオシオと逃げていきます。娘は
そんな犬の姿をみて、
「ハリーといっしょだよねえ」と言っています。
何度読んでも飽きない、
すばらしい絵本だと思います!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これはいい!!  投稿日:2009/02/13
超軽量紙芝居舞台
超軽量紙芝居舞台 出版社: 鈴木出版
紙芝居大好きの友達に早速プレゼント!
2歳の娘さんとしょっちゅう
図書館で紙芝居を借りてきては
読んでいるらしく、
やっぱり紙芝居に舞台は必要不可欠だと
思っていたそうです。
軽くて、すぐ出せて、
しかも大げさでないから演じやすいよ!と
絶賛のお礼メールが来ました。
紙芝居が好きなお子さんをお持ちのお母さんは
ぜひこの舞台を使うことをおすすめしちゃいます!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 衝撃的なタイトル  投稿日:2009/02/13
ヒットラーのむすめ(新装版)
ヒットラーのむすめ(新装版) 作: ジャッキー・フレンチ
訳: さくま ゆみこ
絵: 北見 葉胡

出版社: 鈴木出版
タイトルと、表紙の装丁にひかれて
手にとった一冊です。
子どもが生まれてから、
やっぱり気になるのは、世界平和。
戦争がおこっているところにいる
小さい子どもたち…。
人事じゃないような気がして、
心が痛いです。
そして、このタイトル!と思って読み始めたのですが、
なかなかおくが深い…。
最後までちゃんと読ませる力もあり、
北見さんの挿絵もまたよくて、
これはいいなと思いました。
娘が大きくなったら読ませたい一冊です。
参考になりました。 0人

1269件中 1241 〜 1250件目最初のページ 前の10件 123 124 125 126 127 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット