新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

TOP500

ぽぽろん

ママ・30代・長野県、女6歳 男4歳

  • Line

ぽぽろんさんの声

673件中 261 〜 270件目最初のページ 前の10件 25 26 27 28 29 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 一緒にあったまろう  投稿日:2004/03/01
おふろにはいろう
おふろにはいろう 作・絵: 高部 晴市
出版社: 鈴木出版
絵が昔の漫画のような感じ。お風呂といってもやっぱり昔のお風呂のようです。
「おふろにはいろう はいりましょう きんぎょさんもいっしょに はいりましょう」というリズムがいいです。薄いピンク色だった金魚がお風呂に入って真っ赤になったり、ニワトリ、タコ、牛などそれぞれにオチがあって楽しいです。
最後にみんなで入ってる場面は、大きな富士山が背景にあるこれまた日本伝統の銭湯の姿です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 身も心もポッカポか  投稿日:2004/03/01
ゆきのひのうさこちゃん
ゆきのひのうさこちゃん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
図書館にこの表紙のうさこちゃんの絵の手作り木製パズルがあるので、子供たちも同じのだとワクワクしてました。
冬の完全防備にソリすべりや雪ダルマ作りなど、我が子たちには身近なものなので興味津々。雪ダルマの顔がニンジンやオレンジみたいなのがはめ込まれて作られていて、下の子はそこがお気に入りのようです。
寒さに震えている小鳥を見つけ、自分で小屋を作ってあげるなんて本当に優しいね。お母さんもいっぱいほめていて、とってもあたたかい気持ちになりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 子供の発想の世界  投稿日:2004/03/01
おひさまぞろぞろ−子どものつぶやきがはじける!
おひさまぞろぞろ−子どものつぶやきがはじける! 作: 亀村 五郎
絵: イトヒロ

出版社: 福音館書店
図書館で子供たちがよく見ているもの。イラストが多くて、沢山の子供たちが色々やっているのが楽しいです。セリフが書かれているので、自分で読めるようになればもっと面白いと思います。(読んであげても、よくわかっていないので・・・。)
我が家でも、子供の面白い発言はよくあって、メモっておきたいくらいってよく思っていたので、これには共感します。子供ならではの発想がとてもユニークで、面白いんですが、結構ジーンときたりします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 誰のセリフ?  投稿日:2004/03/01
ねえ、まだねてるの!
ねえ、まだねてるの! 作・絵: さとう わきこ
出版社: 架空社
「ねえ、おきて!」と姉妹版。ここでもねこくんはずーっと熟睡してます。
ねこくんは先に寝ていて、いぬくんも寝ようとしたら、雨漏りに気付いて対処してます。そのうち突風まで吹いてきて大変なことに。それでもねこくんは寝てます。やっと片付いてヘトヘトになったいぬくんが眠りますが、あっという間に朝が来て・・・。

これほどまでに熟睡しているねこくんがすごいです。子供たちも「まだねてるー!」と笑ってました。でも、最後、うーん、いぬくん気の毒です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う しりとり  投稿日:2004/03/01
ねこ・こども
ねこ・こども 作: 佐々木 マキ
出版社: 福音館書店
ねこ、こども、もうふ・・・というように、一冊全体がしりとりになっています。絵はちゃんとお話になっていて、うまくシメに結びついています。
子供たちも、絵を見ながらしりとりが出来て楽しめます。キスなんて出てきて、「これはなに?」と聞かれちゃいました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う ステキな夢  投稿日:2004/03/01
ミッフィーのゆめ
作・絵: ディック・ブルーナ
訳: 舟崎 靖子

出版社: 講談社
ミッフィーが雲に乗って空へ行きます。夜空の中で茶色いミッフィーとそっくりなうさぎさんに出会います。(これがメラニーちゃんっていう子なのかな?)一緒に星を投げて遊んだり、お月様で滑り台をしたり、とってもロマンチック。最後は雲の上でスヤスヤ眠っていて、とってもかわいらしいお話です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う だれのパンツ?  投稿日:2004/03/01
ブーちゃんのパンツ
ブーちゃんのパンツ 作・絵: ひょうどうえいこ
出版社: 東洋出版
ブタの女の子のブーちゃんがかわいいパンツを拾いました。喜んで持って帰って、洗濯して干しておいたら風に飛ばされてしまいました。それをオオカミが拾って、おやつのナフキンにしようと持って帰ります。それがまた飛んでいってしまい、ネズミの親子が拾います。大きいので、小さく作り直してしまい、ブーちゃんはがっかり。でも、かわいいパンツが干してあるのを見つけました・・・。

童謡の「とんでったバナナ」みたいなお話。人間の子供のパンツだったんだけど、自分たちなりの使い方を考えてます。おやつのナフキンなんて、おかしいです。
最後はブーちゃん、かわいいパンツをもらえてよかったね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う どんな本かな?  投稿日:2004/03/01
もっとほんがよめるの
もっとほんがよめるの 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
「わたしほんがよめるの」の続きでしょうか?こちらでは、飼っているイヌや住んでいる家、自分の座るイスなど、主人公の女の子の身近な物の紹介になっています。
これだけなんですが、本を読めると言われると、そうだねと、ニコニコしてしまいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いろんなまる  投稿日:2004/03/01
まるまる
まるまる 作・絵: 中辻 悦子
出版社: 福音館書店
言葉のリズムがよくて、まるの世界が広がります。表情になっていたり、色々な模様になっていたりで面白いです。でも、穴が開いているのが一番の魅力。下の子は指を入れて、それだけで喜んでます。赤ちゃん絵本としていいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 女心をくすぐります  投稿日:2004/02/29
わたしのワンピース
わたしのワンピース 絵・文: にしまき かやこ
出版社: こぐま社
白いワンピースがお花畑や、雨の中などその場面の花や水玉模様にどんどん変身していくのが夢があってかわいらしい。おしゃれ好きな長女が夢中で見入ってました。「にあうにあう」「あー、こっちのほうがいいなあ」と、うさぎさんがとってもうらやましそうでした。
参考になりました。 0人

673件中 261 〜 270件目最初のページ 前の10件 25 26 27 28 29 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット