話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

さとうまき

ママ・40代・その他、男の子9歳 女の子7歳 女の子5歳

  • Line
ブログ・SNS

さとうまきさんの声

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 復活と循環の物語  投稿日:2024/01/30
カッパーノ
カッパーノ 作: 森くま堂
絵: いわさき さとこ

出版社: BL出版
私のイメージする河童は、尻子玉を抜く妖怪である。

尻子玉を抜かれた人間は、力が抜けてしまったり、生きることが出来なくなるらしい。
怖いもの知らずの幼い頃、私はよく一人で川で遊んだ。
「河童に尻子玉を抜かれるぞ。」と誰かに言われた。

カッパーノもおそらく河童だと思われる。
人の魂(尻子玉)をもしかしたら川で「さらった」過去があるかもしれない。
そんなカッパーノの「さら(魂のようなものだと考える)」が、カラスに「さらわれて」しまった。そして「さらがわれ」てしまう。

大切なものが突然何かによって「さらわれて」しまうこと。
言語、国、大切な人、居場所……。
戦争や災害や事故や病気などによるかもしれない。歴史の中でも、現在でも、何かしら思い当たる事はあるのではないだろうか?

カッパーノがたどり着いた「まちのひろば」の絵には、死と生、悪と善のような影が描かれている。その狭間のような場所で、人の魂をさらってきたかもしれないカッパーノが、その 人 によって新しい魂(フライパン)をもらって復活する。

フライパンは、命を料理する道具である。
カッパーノに触発された仲間たちは、頭に乗せるものを変えた。それらは、何かしらの命を受け入れる事の出来る深い器のように見える。

カッパーノとカラスは、お互いに命を与え、受け入れる存在になっていくのではないだろうか。
カッパーノのフライパンに乗るカラスの絵を見てそう思う。

さらわれたものは、違う形の命になってめぐっていく。
視点を変えれば世界は変わっていくはずだ。
参考になりました。 0人

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット