新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

新着レビュー

1月21日以降掲載分

  • ぞくぞく村シリーズは、ほとんど読んでしまいました。
    どのお話にもユニークなキャラクターが登場するので、飽きることがありません。
    もう続編が出ないことに残念な気持ちになるくらいです。
    ランプの精ジンジンのために、カルメラやオバケのグースーピーが奮闘するお話で、最後まで楽しく読ませていただきました。

    掲載日:2025/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいお話

    動物たちのそれぞれの冬支度が、心あたたまるお話でかかれています。たぬきのポコタの気づきをとおして、それぞれが違っていることのすばらしさを改めて思う、優しいお話。そして、やっぱり、絵がすばらしいです! 毛並みのリアルさ、動物たちの目。ページをめくるたび、魅了されました。

    掲載日:2025/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕掛け絵本。

    住人は誰かと想像しながら読む仕掛け絵本です。
    仕掛け絵本が大好きなわが子は、真剣に「誰かな?」と言いながら考えていました。
    読んでいる親も騙されるくらい、想像と違う時があり、楽しい絵本だと思います。

    年少さんでもそれより小さい子も楽しいと思います。
    カラフルな色使いなので。

    掲載日:2025/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • くれよんシリーズも大好きなのですが、2歳の娘には少し文章量が多く、こちらが出版されてとっても嬉しかったです★
    平日の読み聞かせにもちょうどよい長さで、寝る前の一冊になっています。
    なかやみわさんの真似して描けそうな気持ちにさせてくれるシンプルな絵が大好きで(実際はなかなか上手くいかないのですが・・・)たまごやき今度一緒に描いてみようか?などと娘と話しながら読んでいます。

    掲載日:2025/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み慣れたお話が、CNP達の活躍によって新鮮な作品になっていた事が驚きで、最後までワクワクしながら、ページをめくっていました!
    キャラクターもそれぞれの個性が生きていて、なるほど!と思うシーンもあって、おもしろかったです。
    別のお話も、劇団CNPが演じてくれたら絶対に読みます!素敵な絵本なので、友達にも伝えたいと思いました。
    次回作も期待大です!

    掲載日:2025/01/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 熊は幸せな冬ごもりに入りましたという、最後の文章に疑問を持ちました。
    熊は本当に幸せだったのでしょうか。
    悲しい出来事があって、ひとりぼっちになった熊でした。
    せめて心の慰めにと、音楽を教えて欲しいと貼り紙をしたところ、順番に訪れたのは、北風の家族でした。
    最初に訪れた北風のために、熊は歯を一本折ってしまいました。おまけに冬ごもりに備えて保存しておいた食料を無くしてしまいました。
    2番目に現れた北風の奥さんには残りの食料を取られてしまいました。
    最後に訪れた北風の娘が忘れていった魔法のハンカチだけで幸せになれるのでしょうか。
    自分の不幸を享受する慰めを手にしただけのような気がするのですが。

    掲載日:2025/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 白と黒の小鳥

    先に生まれた白と黒の2羽の小鳥が、残りの卵を落とそうとしますが、結局その卵から生まれる兄弟に助けられるというお話でした。
    お話の意図がよくわかりませんが、先に生まれた2羽の小鳥がかなり悪く見えました。

    掲載日:2025/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親になって

    子どもだった頃に読んだときの感想は、「これってどうなん?大分ひどくない?」でした。

    自分の子どもたちが大きくなって思うのは、「元気に楽しく暮らしているなら別に何もしていらないけど、時々思い出して、たまーに帰ってきてくれたらうれしいな」です。
    お金そんなにないし、何も与えてあげられないけど、腰掛ける場所ぐらいは提供できる笑。
    木とおんなじですね。

    中年過ぎの子どもの立場から思うのは、「実家に電話でもしようかな……」、「父の日、母の日に何送ろうかな……」です。

    掲載日:2025/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「にんげんってなんだろう!ちきゅうってなんだろう!」と、読み聞かせを終えたとき娘が言っていました。哲学…?!
    普段気にもとめずに使っている言葉をふと「どういうことだろう」と深掘りする本でした。こんな哲学的な話ができる友達が学校にいたら楽しかっただろうなぁ〜。

    掲載日:2025/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • CNP(Crypto Ninja Partners)のキャラたちが、馴染みのある物語を演じながらも、わいわいと学びあっていく姿は、可愛らしくも、とても心動かされます。

    掲載日:2025/01/22

    参考になりました
    感謝
    1

342件見つかりました

※感謝ボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット