話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ぼくのネコにはウサギのしっぽ

ぼくのネコにはウサギのしっぽ

  • 絵本
作: 朽木祥
絵: 片岡まみこ
出版社: Gakken Gakkenの特集ページがあります!

税込価格: ¥1,320

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「ぼくのネコにはウサギのしっぽ」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2009年06月
ISBN: 9784052030345

96頁

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

ものすごく「でき」のいいおねえちゃんと、すごくふつうの「でき」のぼく。ことの始まりは、お姉ちゃんが拾ってきたネコだった。「ぼく」とぶさいくなネコ、タマとのふれあいの物語のほか、ペットと子どもをめぐる、じんとする三つのお話。

ベストレビュー

表題作ほか2編入ってる短編集でした。

もう少し長いお話かと思ったら、
表題作「ぼくのネコには…」以外に2つお話が入っている短編集でした。
そのどれもがペットとの触れ合いをテーマにしたお話でした。
どれも素敵だけど、印象が強かったのはやはり表題作の「ぼくのネコには…」でしょうか?

1つ1つのお話が短くて字も大きくイラストも多いので、児童書を読み始めたばかりの低学年のお子さんにも読みやすいと思います。

ただ、大人の読み手としては、1つ1つおしろい話だったので、もっと長い物語として読みたかったな〜。無理矢理短くまとめているみたいでものたりなかったです。
(てんぐざるさん 40代・ママ 女の子15歳、女の子11歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

ぼくのネコにはウサギのしっぽ

みんなの声(2人)

絵本の評価(3.67

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット