話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ちびまる子ちゃんの落語4 のっぺらぼう

ちびまる子ちゃんの落語4 のっぺらぼう

  • 絵本
作: 日本アニメーション
編・著: 土門 トキオ
出版社: Gakken Gakkenの特集ページがあります!

税込価格: ¥1,320

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2010年10月
ISBN: 9784052033261

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
A5 112頁

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

ちびまる子ちゃんのキャラクターたちが紹介していく落語の本。「のっぺらぼう」「ろくろっ首」「そろそろ」など、お化けや不思議な話がテーマの古典落語が6本。ちびまる子ちゃんのショートストーリーや4コマ小ばなしも入っていて、だれにでも楽しめる。

ベストレビュー

怖い話は野口さんが表紙◎

怖い話を集めた「ちびまる子ちゃんの落語4」、やはり表紙は野口さん以外に考えられません!

落語だから怖い話もちゃんとオチがあって笑えます。「お菊の皿」は「番町皿屋敷」のお菊さんの話。「いちまぁ〜い、にまぁ〜い…」と声色を変えて子供を怖がらせようと、夜寝る前に読んであげたのですが、ラストで息子は大爆笑。

怖がりさんにも是非おすすめです。
(キョッチさん 40代・ママ 男の子7歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

ちびまる子ちゃんの落語4 のっぺらぼう

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット