![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
大好評の「さわって学べる算数図鑑」の続編。今度はかけ算(九九)のしくみや計算のしかたを、回したりめくったり様々なしかけで体感できる。説明を読んだり、計算するだけでは分からなかったことも、しかけを通じて直感的に理解することができる。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
書店でみほんを見て、算数図鑑と九九図鑑、どちらにしようかと迷いました。
子供に選ばせると迷うことなく九九図鑑を選びました。
仕掛けがあり、特にぐるぐる回る表紙がお気に入りのようです。
私自身は算数図鑑がほしかったのですが。。。
九九とはいえ、12段まで解説してあります。
今はパラパラ仕掛けをめくっているだけですが、解説を読み、九九の仕組みを理解してくれたらと思います。
仕掛けがあり楽しく九九を理解できる本だと思います。 (いちこうさん 30代・ママ )
|