![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
■えっ、これも彫刻!? 彫刻ってこんなにおもしろいんだ! 彫刻は石や木を彫り刻んだり、粘土をこねて肉づけしたり、金属を型に流したりしてつくるものです。絵画に比べると親しみづらい印象がありますが、スフィンクスもハチ公像も、土偶も埴輪も仏像も、実はすべて彫刻。彫刻には、みなさんが見たことのある作品がたくさんあるのです。本書では、そんな有名な作品からあまり知られていない作品まで、約70点のスゴイ彫刻を大きなビジュアルで楽しく解説しています。彫刻がぐっと身近になる1冊です。
■本書の特色 ・特大サイズの高画質な図版を掲載! さまざまなお寺や美術館などの協力を得て、特大サイズの高画質な図版を掲載。印刷の質にもこだわっています。実物さながらの迫力を味わうことや、作品の細部まで観察することができます。
・楽しい文とイラストで作品のみかたを解説! わかりやすい文章で、制作背景や制作意図、技法などを解説。彫刻作品の楽しみ方がわかります。また、作者やモデルのイラストを、セリフとともに掲載。作品がより身近に感じられます。
・コラムや資料も充実! 西洋・日本の彫刻の歴史がわかる年表、本書に登場する作品を見られるお寺や美術館ガイド、日本全国の駅前の像の特集、交わるはずのなかった彫刻家どうしの対談を妄想でつづったコラムなどもついています。
■もくじ ・第1章 謎がいっぱいの彫刻 考える人/兵馬俑/遮光器土偶/興福寺阿修羅像/モアイ ほか 妄想対談 ロダン×ミケランジェロ ・第2章 人の想いがつまった彫刻 奈良の大仏/ダヴィデ像/老猿/東寺講堂立体曼荼羅/ミス・ブラック・パワー ほか 妄想対談 定朝×運慶 ・第3章 激動の歴史を歩んだ彫刻 王妃ネフェルティティ胸像/サモトラケのニケ/太陽の塔/自由の女神像/忠犬ハチ公像 ほか 妄想対談 高村光雲×ポンポン ・巻末特集 彫って刻むだけじゃない! 彫刻のつくりかた 10cmから100mまで 彫刻の高さ比べ 彫刻にも流行がある! この彫刻はいつつくられたの? 西洋編・日本編 本書に登場する作品を見られるお寺・美術館
|