
小学校最後の夏休み――。ぼくを待っていたのは、「プールそうじの刑」とあいつだった!
笹生陽子のデビュー作! 『きのう、火星に行った。』も読めるよ!
ぼく、通称・桃井。6年生。「階段落ち」という危険なゲームをやった罰としてプールそうじをさせられることに。いっしょにそうじをするのは栗田。クールでどこか大人っぽいやつで、ちょっと気に入らない。ああ、ぼくの小学校最後の夏休みは「サイテー」になりそうな予感! 著者のデビュー作で、二人の少年のさわやかな夏を描いた表題作と、無気力少年の「本気」を探った第2作『きのう、火星に行った。』を収録。
第30回日本児童文学者協会新人賞 受賞 第26回児童文芸新人賞 受賞

2つのお話が楽しめます。
「ぼくらのサイテーの夏」
罰としてプール掃除をさせられることになった桃井。いっしょに掃除する栗田のことが最初は気に入らなかった桃井ですが徐々に…。
この2人、家庭に各々問題を抱える家族がいたり、という共通点があるんですね。
「きのう、火星に行った。」
無気力少年が本気になるまで。
『本気を出さずに、サボっていると、本気のだしかたをわすれちゃうって』というセリフは真実だと思います。 (みちんさんさん 30代・ママ 女の子5歳、女の子3歳)
|