![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
遠いはるかな昔から人々が語り継いできた日本の神話。 古事記や日本書紀、風土記などに記された神話には、日本人の心の原風景があります! 小学校1・2年生の教科書にも掲載される「ヤマタノオロチ」「因幡の白うさぎ」ほか、この1冊で日本の神話のおもだったお話がすべて読める決定版です。
●松谷みよ子の美しい文章で、昔話を読むように楽しめる ●美しい挿絵がふんだんに入り、絵本のように読みやすい ●豊富な図版、解説で大人にもわかりやすい。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
4年生の息子が全く日本の神話を知らずにいることに驚き、本屋で見つけたこの本を早速購入してみました。いなばのしろうさぎ も、天の岩戸 も 何も知らない!
昔話は意識して絵本の時代から与えていたけれど、神話は意外と盲点でした。一般常識としても知っているべきだし、日本の文化の原点ですよね。
この本は、そのお話の舞台や地名の解説などが一話ごとに載っており、日本地理を学ぶ4年生には興味をそそる内容だったようです。1年生の娘といっしょに読み聞かせを聞いていた息子ですが、あと自分で読み始めて 面白い!と言っておりました。
神様のお名前が難しいぐらいで文章も読み易く、良い本に巡り合えたと思いますが、難を言えばちょっとお値段は高かった。内容の充実ぶりから言えば納得はいっているのですが。。 (ふうちんさん 30代・ママ 男の子8歳、女の子5歳、男の子2歳)
|