新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

バーバパパのジュースづくり

バーバパパのジュースづくり

  • 絵本
作・絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生
出版社: 講談社 講談社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,045

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り2

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1997年08月
ISBN: 9784062676571

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
変型判・20ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

内容紹介 ぶどうにオレンジ、さくらんぼ。いっぱい実ったくだものを、バーバパパたちがあっと驚く方法でつぶしてしぼって……。ほら、おいしいジュースのできあがり!

著者紹介 ■アネット・チゾン/タラス・テイラー(あねっと・ちぞん/たらす・ていらー)
■山下明生(やましたはるお)

【アネット・チゾン】 1942年にパリに生まれる。もとは建築設計士。
【タラス・テイラー】 1933年サンフランシスコ生まれ。もとは生物学・数学教師。2人はパリのカフェで知り合い、いたずら書きの交換からバーバパパが誕生した。その後結婚、現在に至る。パリ在住。「バーバパパ」という名まえは、フランス語で「わたあめ」を意味する語から思いついたという。
【山下明生】 1937年東京生まれ。瀬戸内海の能美島で少年時代をすごす。京都大学文学部仏文科卒業。『かいぞくオネション』(偕成社)、『うみのしろうま』(理論社)、『サメのサメザメ』(講談社)などのすぐれた創作児童文学を発表。1992年『カモメの家』(理論社)で第30回野間児童文芸賞受賞。また、『すきです ゴリラ』(あかね書房)、『あるばん あるねこ……』(フレーベル館)、『ささやき貝の秘密』(岩波書房)ほか、翻訳作品も多数。

ベストレビュー

フルーツジュース

バーバ達のフルーツジュース作りです。
またまた、バーバピカリが発明しましたが、今回も失敗作のようですね・・・残念。
昔ながらの方法で、成功したジュース作り。
バーバのカラーに合ったフルーツが、とても面白いです。
ただ、バーバママのジュースは何だったのでしょう?
黒い小さな実、あまりなじみのないものですね。
一言、説明があれば良かったかなと思います。
(なしなしなしさん 20代・ママ 女の子6歳、女の子2歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

バーバパパのジュースづくり

みんなの声(53人)

絵本の評価(4.35

何歳のお子さんに読んだ?

ママの声 48人

ママの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット