![みどころ](/images/shoukai_midokoro.gif)
「ねえ。 ことしは うちでも クリスマスを してみない?」
おとうさんぐまの提案で、初めて「クリスマス」をすることになったくまの家族。 どうして「初めて」かって? それは、いつもクリスマスが来る前に「冬眠」してしまうから! 今年は冬眠の予定を先延ばしにして、念願の初めてのクリスマスです。
プレゼント用の靴下を編んだり、ツリーに飾り付けをしたり、サンタさんにお手紙を書いたり、くま特製のクリスマスケーキを作ったり、家族でせっせとクリスマスを迎える準備をするくま親子。 でもその最中も、ねむくてねむくてたまらない様子が愛らしく、思わず「がんばれー!」と応援したくなります。 ほんわかと温かみのある絵も、クリスマスの幸せな雰囲気にぴったり。
「冬眠を先延ばしにしているから眠い」というのがこの絵本の重要なポイントになっているので、お子さんにこの絵本を読む前に、「くまさんって、いつもは冬になったら寒くてずっと寝ているんだって」といったように、くまの冬眠について、少し話しておくといいかもしれません。 (ちなみに、以前は「くまは冬眠ではなく冬ごもりするもの」と考えられていましたが、最近の研究ではくまも冬眠するということがわかっているようです)
(洪愛舜 編集者・ライター)
![くまのクリスマス](/images/409726611X_20151222103103_op1.jpg)
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
くま一家のはじめてのクリスマス
くま一家は冬眠を先にのばしてはじめてのクリスマスに挑戦。眠いのをがまんして準備をして、無事クリスマスイブを迎えることができました。明日はいよいよサンタさんからのクリスマスプレゼントが届きます・・・。
くま一家は冬眠をするのでクリスマスをしたことがありません。でもお父さんぐまは、クリスマスのイルミネーションできらきら輝く街の様子がうらやましくてしかたありません。とうとう冬眠を先にのばして、クリスマスというものをしてみることにしました。 眠気をがまんしながら、サンタさんに手紙を書き、プレゼントを入れてもらう靴下を編み、ツリーを飾り付け…準備は着々と進みます。 あこがれのイルミネーションも、電器屋さんから買ってきました。ツリーもきらきら、おうちもぴかぴか、さあすてきなクリスマスの始まりです。 でもケーキを食べると、またしても眠くなってきました。くまたちは明日の朝、サンタさんからのプレゼントを開けるためにも、もう今夜は休むことにしましたが……。 くまたちがクリスマスに向けて一生懸命準備するさまが愛おしい、クリスマスシーズンにぴったりの一冊です。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
確かにくまさんは冬眠中なのでクリスマスは知らないはず。そこを絵本にしてしまったすごく可愛らしいお話。ほのぼのした感じと優しい感じがすごく良いですね。小さな子から安心して読んであげられて楽しめる素敵な1冊だと思います。 (ピンクちゃんさん 40代・ママ 女の子13歳、男の子6歳)
|