話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
こわがり子ネコの ほしいもの

こわがり子ネコの ほしいもの

  • 児童書
作: デビ・ミチコ・フローレンス
絵: メラニー・デマー
訳: くまがい じゅんこ
出版社: あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,320

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2022年09月12日
ISBN: 9784251010223

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
218mm×155mm 71ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

カイタは8歳の女の子。
カイタと家族は保護された動物たちを「一生の家」が見つかるまで預かるボランティアをしています。

ある日、カイタは5匹の子ネコを預かることになりました。4匹はすぐに慣れましたが、ボタンと名付けられた1匹だけはすごく臆病で隠れてばかり。そんなボタンですが、カイタが根気強く接したり、宝物の毛布を貸してあげたりすることで、少しずつ人間に慣れていきました。そして、とうとうボタンを引き取りたいという女性が見つかり、会いに来てくれることに。

女性の名前はリアさん。リアさんはボタンに「わたしたち、きっとすごくなかよしになるわね。」と話しかけます。この人なら、ただかわいがるだけじゃなくてちゃんとボタンを愛してくれるに違いない!と思える言葉に思わず、ほろり。

私が知っている子ネコたちはみんな、最初はおとなしくてもすぐに元気に走り回っていたので、子ネコってそういうものだと思っていました。でも、ボタンのように慣れるまでの時間がたくさん必要な子もいるのですね。カイタの目線、ボタンの目線、そして読者である自分の目線。それぞれの視点を意識してみると、きっと違った発見があると思います。巻末にある「考えてみよう!」と「やってみよう!」に挑戦してみるのもおすすめですよ。

(近野明日花  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

保護動物のあずかりボランティアをしている少女カイタとその家族を描く「動物あずかりや」シリーズ。第2巻では5匹の子ネコがやってくる。カイタは熱心に世話をするが、気がかりなのは臆病な子ネコ、ボタンのこと。兄弟ネコがつぎつぎもらわれていくなか、ボタンをほしいという人はなかなか現れない。そんなボタンは、カイタの大事なベビー毛布にくるまれると安心するようで……。少女の成長と動物との交流を温かく描いた物語。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

こわがり子ネコの ほしいもの

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット