話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
ハタハタ  荒海にかがやく命

ハタハタ 荒海にかがやく命

  • 絵本
作・写真: 高久 至
出版社: あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年11月22日
ISBN: 9784251099518

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
292mm×217mm 32ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

漁獲量回復のために自主的禁漁をおこなったことから、水産資源管理の稀有な前例として、大きな注目を集める秋田の県魚ハタハタ。本書は彼らの海中での姿を初めて詳細に捉えた写真絵本です。貴重な産卵シーンや、海岸に打ち上げられても生きている卵など、荒波に負けない命の輝きを描きます。漁獲量のデータを巻末にまとめて解説し、SDGsの目標「海の豊かさを守ろう」を考えるのにふさわしい一冊となっています。

ベストレビュー

資源回復を考えるきっかけに

何かの物語で、主人公がおやつにハタハタを食べるシーンがあり、
おやつに焼き魚!?とびっくりした記憶があります。
ということで、ハタハタは気になっていたので、セレクト。
ハタハタの生態を追った、写真絵本。
色とりどりの卵。
ハタハタの群生。
息絶えた親の行方。
孵化の瞬間も貴重です。
あとがきには、作者の想いも綴られています。
自身の祖母が語った、秋田県のハタハタの漁獲量のエピソード。
資源回復について考えるきっかけにもなると思います。
(レイラさん 50代・ママ )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

ハタハタ 荒海にかがやく命

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット