![みどころ](/images/shoukai_midokoro.gif)
小さな森の中で、のんびり自由気ままに楽しくくらすなめこたち。 人気スマートフォンアプリ「おさわり探偵 なめこ栽培キット」の世界からなめこたちが絵本の世界へ飛び出した! 「んふんふ なめこ絵本」シリーズ第二弾は、仲良しのなめこたちが寒さをしのぐために協力して、大きな夢のおうちをつくるお話ですよ。
んふんふ♪んふんふ♪
いつも陽気でのんびりしているなめこたちだけど、今回のおうちづくりの最中では迷ったり失敗したり、自分の特徴を生かせず悩んだりもしています。でも、そんな時はいつも、んふんふ仲良く相談。知恵をだしあってみんなで解決。だって誰にだってできることがちゃんとあるんですから。一人でつくるよりもみんなでつくったほうがきっと楽しいし、素晴らしいおうちができるはずですよね。 パワーアップした第二弾では、みんなのアイディアを「師匠なめこ」が設計図にすると、「マッスルなめこ」や「力士なめこ」が力仕事を担当して、貴重な材料採集は空を飛べる「天使なめこ」、「アゲハなめこ」、「始祖なめこ」が大活躍。みんなが自分の役割や特性を理解して効率よくお仕事分担してすすめていく様子は、なんともほほえましく愉快で、それでいて本当に勉強になります。 今回の絵本では、第一弾の『んふんふ なめこ絵本 すてきなであい』にも登場したお馴染みのメンバーに加え、先ほどあげたなめこたち以外にも洞窟で出会う「ヒカリなめこ」や「結晶なめこ」、さり気なく登場する「ぶちなめこ」「つちのこなめこ」や「関西風なめこ」など、まだまだたくさんのなめこの仲間たちが登場しますよ。 んふんふ、うふふ、たまりません!どのなめこがどんな活躍をしているかは絵本を見てのお楽しみ。親子でなめこの名前あてクイズにはまってしまいそうです!
絵本の巻末には、「なめこの家の断面図」が見れる大きなページが付いているそうですから、すべり台やハンモックを吊るしたお昼寝エリア、展望台デッキや地下室などじっくりとなめこの夢のおうちを心ゆくまで楽しんでくださいね。
(富田直美 絵本ナビ編集部)
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
ちいさな森になめこたちがなかよくくらしています。ある日、もうすぐ冷たい風がやってくると聞いて、さあ大変! お家をつくることになりました。さてさてどんなおうちができるのかな?
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
言っとき好きだったなめこもいったん落ち着いていたのですが…最近また再燃!!という事でこの絵本を購入。新しいなめこがたくさん出ていて、とっても喜んでいました。お話はなめこみんなでそれぞれの特徴を生かして家を建てるお話だったのですが、とっても気に入っていました。 (イカリサンカクさん 20代・ママ 男の子6歳)
|