話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
アフガニスタンのひみつの学校 ほんとうにあったおはなし

アフガニスタンのひみつの学校 ほんとうにあったおはなし

  • 絵本
作: ジャネット・ウィンター
解説: 清末 愛砂
訳: 福本 友美子
出版社: さ・え・ら書房

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「アフガニスタンのひみつの学校 ほんとうにあったおはなし」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2022年03月16日
ISBN: 9784378015309

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
285mm×238mm 40ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

「今もアフガニスタンの地で、自分たちの権利を必死で守ろうとしている女性たちがいることを、どうかわすれないでください」
――解説・清末愛砂(室蘭工業大学大学院教授、アフガニスタンにおける女性人権問題研究家)

かわいそうに、まごむすめのナスリーンは、
学校に行くことをきんじられ、両親をタリバンの兵士に連れていかれ、
ひとことも口をきかなくなりました。
これはなんとかしてあげなければなりません。
そのころ、あるうわさを耳にしました。
家のそばの通りにある、みどり色の門。
そこには学校が……女の子のためのひみつの学校がある、と。

ナスリーンの心のまどをひらきたい―――おばあちゃんの願いと、勇気と、「ひみつの学校」が、小さな奇跡をよびおこす。
今から20年ほどまえのアフガニスタンで、ほんとうにあったおはなしです。

ベストレビュー

たくさんのまどがひらかれた

タイトルの「ほんとうにあったはなし」というのが気になって、手に取りました。
アフガニスタンでは、タリバンに支配されてから、女の子は学校に行けなくなったのだそう。これは両親を奪われ、心をとざしたナスリーンのお話です。
学ぶということを体験し、「たくさんのまどがひらかれた」という表現がありました。学ぶということの尊さが身に染みます。
今もアフガニスタンの地で、自分たちの権利を守ろうと闘っている女性がいることを忘れてはいけないと思いました。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子18歳、女の子15歳、男の子12歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

アフガニスタンのひみつの学校 ほんとうにあったおはなし

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット