話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
きみは、つよいんだよ 子どもの自信と勇気を育てるガイド

きみは、つよいんだよ 子どもの自信と勇気を育てるガイド

著: P・オニール
訳: 小野 良平
出版社: 創元社

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,760

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年09月17日
ISBN: 9784422116884

210mm×148mm 144ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

自分の子どもが自信のなさのために尻込みしたり、人生を十分に楽しめずにいたりするのを見るのは、つらいものです。自信を持てなくなることは誰にでもあり、私たちはみな自分なりの不安の種を持っていまが、我が子が同年代の子どもたちよりも自己不信に陥りやすいように見えるという方もあるかもしれません。

この本は、7歳から11歳の子どものために書かれた〈おたすけモンスター〉シリーズの第三弾で、認知行動療法に基づいた自信を築くための実践的ワークブックです。

この年代の子どもたちは多くの変化を経験し、こうした初めての、いくらか恐ろしくも感じられるさまざまな物事を前に、正面から取り組む自信が持てなくても不思議ではないのです。

本書で登場するおたすけモンスターは、自分に自信が持てない気弱なピップ。ピップといっしょに、自信とはどのようなもので、どうしたら育てられるかを学びます。楽しいアクティビティーを通して、さまざまな考え方を知ることで、自然と子どもたちが勇気を持って行動し、自信を育てていけるような仕掛けになっています。

自信とは、不確かな状況で行動を起こす力です。自信を育てるためには、本人が自ら決断し怖いと思うこともやらなければなりません。子どもたちが、自分に問題に対処する力が備わっていると思えるように、自分でペースを決めて本書のアクティビティーに取り組めるようにすることが大切です。自力でやり遂げたい子もいれば、ちょっとした助言や励ましを必要とする子もいるでしょう。

自信は、手軽に得られるようなものではなく、生涯にわたる習慣です。自信を育て始めるのに、遅すぎることなどありません。

ベストレビュー

いいですね。

小学生向けのマインドフルネス絵本に思います。
児童期の子育てをしていて、子供自身が自信と勇気を持つことってすごく大切だなぁと思わせられる昨今です。
心の強さで大概のことはクリアできるのかも知れません。
我が子にも心の強い人間になってほしいです。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子11歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

きみは、つよいんだよ 子どもの自信と勇気を育てるガイド

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット