![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
小学校に入り、これまでとは違った新しい「社会」にふれあう子どもたち。通学路では「みちばたに生えている草は食べられないの?」、学校に着いたら「どうして勉強しないといけないの?」とさまざまなことに疑問をもちます。体験を通じて感じた「節分に豆をまくのはなぜ?」という行事の疑問や、テレビなどを見て思った「どうして外国の人は違う言葉を話すの?」という疑問にも幅広くお答え。目にうつるさまざまなふしぎの答えを、楽しい絵と文章が教えてくれる一冊です。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
楽しく学べるシリーズは本当に素晴らしいです!たくさんあって、いつもどれを買おうか迷うのですが、帯にある「秋休みってないの?」というのが決め手でした!というのも、幼稚園に通い始めた娘から、「どうして秋休みはないの?」と聞かれたばかりだったから。
大人が答えに詰まるような子どもからの質問、本当にこんな答えでいいのかな?そう思っていました。子どもの次なる知的好奇心が沸き出てくるような答えや知る事の楽しさをこの本が教えてくれます。
親子で楽しめること間違いなしです。 (ぼんぬさん 40代・ママ 女の子4歳)
|