![みどころ](/images/shoukai_midokoro.gif)
やさしい風が吹いてきて、ひらりと散った桜の花びら。その花びらがそっと触れたのは葉っぱの上のサナギです。サナギはやがてチョウとなり、たんぽぽの綿毛にすっとおります。雨が触れたのは、カエルの頭。セミの鳴き声は遠く丘まで飛んでいき、ふくろうの小さなまばたきは……。
「じゅんばん じゅんばん じゅんばんですよ」
どこからか聞こえてくる、呼びかけの言葉のくりかえし。まるで絵本に登場する生き物たちが順番にバトンを渡し、季節をリレーしているようにも感じられ、その一瞬一瞬がとても愛おしくなってくるのです。
春から夏へ、夏から秋へ、そして冬へと季節がめぐっていく様子を、美しく静かな風景で描き出しているのはaccototoさん。晴れ渡る空に浮かぶ雲や、一面に降り注ぐ雨、どんどん色を変えながら夜へと近づいていく空や、積もり続ける雪。自然の営みを間近で感じながら暮らしているお二人だからこそ、その繊細な色彩の変化や空気感に実在感が伴います。親子でじっくり眺めながら、思いつくままに様々な会話を広げてみてくださいね。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
桜の花びらが散り、サナギにそっとふれます。やがてサナギはチョウになり…。春から夏へ、夏から秋へそして冬へと季節の巡る様子を描く四季の絵本。「じゅんばんですよ」のフレーズが読み聞かせにもぴったり!
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
accototoさんのおしゃれなイラストに惹かれ、手に取りました。
accototoさんの作品というと、紙を貼り合わせたようなコラージュのキュートでカジュアルな作品というイメージですが、今回は、もうちょっと繊細で大人っぽい雰囲気です。
ページをめくるたびに春から夏、秋、冬と、季節がめぐり、そこにリズム良い詩が添えられています。
「じゅんばん じゅんばん じゅんばんですよ」と繰り返されれ、なんだか大切なことを教えてもらえているような感じがします。 (クッチーナママさん 50代・ママ 女の子20歳、女の子17歳、男の子15歳)
|