話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
紙芝居 こおろぎのえんまくん

紙芝居 こおろぎのえんまくん

脚本: 高家 博成
絵: タダ サトシ
出版社: 童心社 童心社の特集ページがあります!

税込価格: ¥2,090

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

2015年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき

作品情報

発行日: 2015年09月
ISBN: 9784494092154

判型:B4判/サイズ:26.5×38.2cm 頁数:12場面

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

エンマコオロギが得意げに鳴いていると、天敵のガマガエルがやってきて…。

ベストレビュー

ストーリー性のある科学ものです。

秋なので、虫のお話が合うかな?と、軽い気持ちで選んで学童の子どもたちに読んできました。
ストーリー性のある作品ですが、生物(こおろぎ)の生態や仲間のことがよくわかる科学ものでもあります。

秋の虫たちがたくさん出てきて、鳴き声を披露する場面で、鳴き声クイズ形式にして、子どもたちにきいてみました。
元気な声でたくさんの手が上がり、2人ほどいた虫好きの子などはいろいろ解説しながら答えてくれたりしました。
終わった後は「あー面白かった」という声も上がり、読み手にとって嬉しい限りでした。
想像以上にたくさんの良い反応が返ってきて、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

(てんぐざるさん 50代・ママ 女の子20歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

紙芝居 こおろぎのえんまくん

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット