![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
キッチンで科学実験が楽しめる、実験本。 なぜ、ホットケーキはふくらむの? 甘いのは同じでもカロリーに違いはあるの? こんにゃくって自分で作れるの?などなど、 キッチンでしかも身近な食材を使ってできる実験の数々。 変化する、色が変わる、固まるといった、物の変化の具合別に、手軽にできる科学実験を紹介。 お母さんといっしょに、手軽に楽しくできる実験ばかり。 キッチン実験ということで、おいしく食べられる実験も多数。 ていねいな実験のやり方を紹介。 こんなものも作れる、と驚き、喜びも味わえる1冊。 「キッチン自由研究」の改訂新版。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
キッチンで実験・・・といっても、案外面倒なものが多いので、実際にはなかなか出来ませんが・・・
こちらも面倒といえば面倒なのですが、やってみたくなる実験が幾つかありました。
簡単に出来そうなものも多いですし、出来上がったものを食べるだけで、その過程の科学を考察する・・・というものも多くあるので、やれそうだなぁと思いました。
イースト菌は高いですが、イースト菌を使った実験が一番気になりました。 (hime59153さん 40代・ママ 男の子9歳)
|