話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

キッチンおもしろ実験室

キッチンおもしろ実験室

  • 絵本
編著: ガリレオ工房
出版社: 永岡書店

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥935

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2013年06月
ISBN: 9784522431979

A5/128ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

キッチンで科学実験が楽しめる、実験本。
なぜ、ホットケーキはふくらむの? 甘いのは同じでもカロリーに違いはあるの? こんにゃくって自分で作れるの?などなど、
キッチンでしかも身近な食材を使ってできる実験の数々。
変化する、色が変わる、固まるといった、物の変化の具合別に、手軽にできる科学実験を紹介。
お母さんといっしょに、手軽に楽しくできる実験ばかり。
キッチン実験ということで、おいしく食べられる実験も多数。
ていねいな実験のやり方を紹介。
こんなものも作れる、と驚き、喜びも味わえる1冊。
「キッチン自由研究」の改訂新版。

ベストレビュー

気になる実験がいっぱい

キッチンで実験・・・といっても、案外面倒なものが多いので、実際にはなかなか出来ませんが・・・
こちらも面倒といえば面倒なのですが、やってみたくなる実験が幾つかありました。
簡単に出来そうなものも多いですし、出来上がったものを食べるだけで、その過程の科学を考察する・・・というものも多くあるので、やれそうだなぁと思いました。
イースト菌は高いですが、イースト菌を使った実験が一番気になりました。
(hime59153さん 40代・ママ 男の子9歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

キッチンおもしろ実験室

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット