話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語

意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語

  • 児童書
作: 氏田 雄介
絵: 佐藤 おどり
出版社: PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,210

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2018年02月16日
ISBN: 9784569787435

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
四六並・191ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

9マス×6行の原稿用紙につづられた「#インスタ小説」がついに書籍化!
こどもから大人まで楽しめる、世界一短い(かもしれない)短編小説90話をあなたに。

あなたはこの物語の意味、わかりますか――?

◆このまえ研究室に送ってくれた大きなエビ、おいしかったよ。ところで、例の新種生命体のサンプルはいつ届くのかね?

◆「ただいま」と言えば「お帰りなさい」と返ってくる新生活が始まった。家賃も安いし、こんな一人暮らしも悪くない。

◆本当にこんな惑星に生命体が存在するのだろうか? 一年間に及ぶ実地調査の最終日、幸いなことに私はうんこを踏んだ。

◆「やあ、私は未来から来た。今は戦前か?」「いや、戦後から七十年は経っているが」「ということは二十二世紀だな」

物語の解説&他の物語は、ぜひ本書でお楽しみください!

ベストレビュー

逆転の発想が必要

「54字の物語」シリーズが中学校の図書館で人気だというので、私も読んでみたいと思いました。
9×6のマス目に書かれた短い文章。なんとなく意味がわかるのですが、ページをめくると親切に解説も載っています。小学生の息子は解説を読んで、「あーそういうことね」と納得している感じでした。
ラストには、自分でも54字の物語を作ってみよう!と、作り方のコツが紹介されています。面白い文章を書くには、普通の逆転の発想が必要なのだそうです。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子17歳、女の子14歳、男の子11歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語

みんなの声(3人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット