新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
うでのいい くつや

うでのいい くつや

  • 絵本
作: くすのき しげのり
絵: 澤野 秋文
出版社: フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,430

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2018年03月08日
ISBN: 9784577045442

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
27×21cm 32ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

成長した息子と父とのあいだには、どこの国でも気まずい壁があるようで……

ここは、とある王国の、とある靴屋。
とても評判の良い靴をつくる、ヘンゼルという職人がおりました。
しかし今では、その息子イデアのつくる靴が人気沸騰!
みなイデアのつくった、工夫をこらしたデザインのおしゃれな靴を買っていきます。

「父さんがつくるような靴は時代遅れなんだよ! いっそのこと、店をおれにまかせてくれないか。もっと儲けてみせるから」

そんな息子を横目に、父ヘンゼルはただ黙々と一足の靴をつくっています。

ある日、「国中でいちばんすばらしい靴をさしだした靴屋を、『王様の靴屋』にする」というおふれが出されました。
おふれを受けて、自分こそ王様の靴屋になってやるとはりきるイデアだったのですが——

舞台であるウトピア王国は、絵本『おこだでませんように』(小学館)で知られる、くすのきしげのりさんが生み出した架空の国。
それを、『じつはよるのほんだなは』(講談社)や『それなら いい いえありますよ』(講談社)など、にぎやかなイラストで独自の世界をつくりあげる澤野秋文さんが描きます。

この物語を通して、父ヘンゼルはひとことも言葉を発しません。
息子を叱るでもなく、ほめるでもなく、静かに靴をつくりつづけるだけ……
しかし、その一足が、息子に伝えるべきすべてを物語るのです。

ずんぐりでおチビ、つぶらな瞳という、そんな愛嬌たっぷりの姿に描かれながら、とことん無口で、実直なヘンゼル。
ヘンゼルの、そんなギャップのあるキャラクターが魅力的な一冊です。

父に認めてほしくて功績をほしがる、ごうまんちきな息子。
そして、何を考えているのかぜんぜんわからない寡黙な父。
一足のとくべつな靴を通して語られる、親子の心の交流を描いた現代の童話です。

ヘンゼルが一足の靴を通して息子に伝えたのは、人になにか届ける仕事にたずさわる、すべての人に大切なことでした。

(堀井拓馬  小説家)

出版社からの紹介

腕のいい靴屋が作る靴は、はきやすいと評判でした。でもその息子は、自分こそが国で一番の靴職人だと考えて…?

ベストレビュー

ドラマチック

「それならいいいえありますよ」や「じつはよるのほんだなは」など、澤野秋文さんの作品の大ファンです。
また、同じ作者コンビの「たなからぼたもち」も面白かったので、こちらも読んでみたいと思いました。
寡黙な職人気質の父の背中を見ながら、立派に成長する息子。ドラマチックでとても感動的です。
2年生のクラスで読み聞かせでも使いました。担任の先生が「良いお話ですよね」と言ってくれたので良かったです。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子15歳、女の子12歳、男の子9歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

うでのいい くつや

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット