話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
アンパンマンとムシバラス

アンパンマンとムシバラス

  • 絵本
作: やなせ たかし
出版社: フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,397

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

※レビューの一部は、1987年〇月刊の『アンパンマンとムシバラス』につけられたものですが、
2022年4月刊のこちらの新版に転載させていただいております。

作品情報

発行日: 2022年04月08日
ISBN: 9784577050248

子どもから大人まで
サイズ :27×21cm
ページ数:32ページ

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

「とおくのほうで だれか ないている。ぼくは たすけに いかなくちゃ!」と勇ましく飛び出すアンパンマン。送り出すのはジャムおじさんとバタコさんと、めいけんチーズ。
そして深い森の奥で泣いているのは、カバくんでした。ちっとも泣きやまないカバくんに困っていると、歯ブラシに乗ったハミガキマンがあらわれます。その様子を岩陰から見ている、赤い目は……!?

やなせたかしさんが描く、初期のアンパンマン絵本。泣いている人がいると飛んできて自分の顔を食べさせる正義のヒーローが、アンパンマンの原点ですね。「アンパンマンが きたから もう だいじょうぶ。すぐ たすけてあげるからね」という言葉に、ほっと安心しちゃいますよね。

ところがこの作品では、それで「めでたし、めでたし」じゃありません。お約束の宿敵バイキンマンに加え、バイキンマンの口を虫歯だらけにする「ムシバラス」まで登場して大暴れ。もう、ドタバタです。いったい最後はどうなるの!?

1987年にやなせたかしさんが描いた、歯がズキズキしてきそうな、ユーモラスなおはなし絵本。初期のアンパンマン絵本として、「やなせたかしのあんぱんまん1973シリーズ」として刊行中の1冊です。
歯磨きトレーニング絵本としてもどうぞ。

(大和田佳世  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

『アンパンマンとムシバラス』
深い森の奥で泣いていたカバくん。原因が分からずアンパンマンが困っていると、颯爽とハミガキマンが現れて、カバくんをたちまち笑顔にしてしまいます。そして、涙の原因は…やっぱりバイキン!でも今回は、何やら違うバイキンもいるようです。
ーーー
アンパンマンが初めて絵本で登場したのは1973年、月刊「キンダーおはなしえほん」10月号でした。
その後、多くの絵本が生まれ、世界を広げていきます。
絵本『あんぱんまん』誕生50周年を記念し、未来に向けて長く読み続けていただけるよう、アンパンマンの原点となる絵本たちが新しくよみがえります。

ベストレビュー

歯は大切にしないとね!

小学校2年生のまだまだ絵本大好きな我が家の娘が一人読みしました。
歯は一生の宝ですものね,そして歯磨きの習慣は一生のものです。
絵本を通して感じ学ぶことができるのはとても良いですね!
アンパンマンが好きな小さなお子さんから小学生まで楽しめる絵本に思います。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子7歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

アンパンマンとムシバラス

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.08

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット