話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
五感と運動のふしぎ

五感と運動のふしぎ

監修: 理化学研究所脳神経科学研究センター
出版社: 文研出版 文研出版の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,980

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年08月31日
ISBN: 9784580824669

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
210mm×190mm 96ページ

出版社からの紹介

学校で新しい漢字を覚える。友だちと遊ぶ。本を読んで感動する。こうしたわたしたちの生活における行動や心は、すべて頭の中にある脳によって生みだされています。
近年、脳の研究が進んでわかったことがふえてきました。しかし、それでもいまだなぞの多い器官です。
この本では、脳のしくみと基本的な働きを解説しつつ、未解明なことや最先端の研究についても紹介しています。

1巻では、「見る(視覚)」「においを感じる(嗅覚)」「味を感じる(味覚)」「聞く(聴覚)」「ふれる(触覚)」といった五感と、「動く、走る」といった運動にかかわる脳のはたらきを紹介します。

【主な特徴】
@章の導入は、身近な現象の疑問をマンガで展開し、興味づけを行い、なぜそうなっているのか、脳のしくみとはたらきを分かりやすく、図やイラストを用いて、解説しました。
A「○○のおもしろ情報館」では、その章で学んだ、面白い情報やおどろきの情報を紹介します。
B「ほかの生きものとくらべてみよう!」では、色々な生きものの情報を紹介し、学んだしくみやはたらきを比較できます。
C「チャレンジ」コーナーでは、実際に体験できるふしぎな現象を紹介しています。
D「すごいぞ!研究員さん」では、理化学研究所で進められている最先端の研究内容を、分かりやすく紹介しました。将来の研究員を育てる、キャリア教育につながります。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

五感と運動のふしぎ

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット