話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

雲の上の村

雲の上の村

  • 児童書
作・絵: いわむら かずお
出版社: 理論社 理論社の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「雲の上の村」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1997年
ISBN: 9784652012376

出版社のおすすめ年齢:低学年〜

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

トガリ山のてっぺんをめざすトガリィとテント。しっぽをけがしたトガリィは雲の上にうかぶふしぎな世界へ…。そこはあの世か?

ベストレビュー

母の愛を感じます。シリーズで一番好きな巻です。

トガリ山のぼうけんシリーズ、第7巻。

トガリィが怪我をしてしまいます。
色々な動物や雲(たましい)に支えられて、身体や心に思いを巡らせながら怪我を乗り越えていきます。
根性論ではなく、周りの支えが心身の癒やしとなることが、ずっしりと感じられました。
子ども達も、弱音を吐かないトガリィに身が引き締まりつつ、緊張と安心を感じていたようです。

1巻で出てきたイワザルの息子が登場し、胸が締め付けられる思いでした。
おそらくトガリィのお母さんと思われる「たましい」や、子どもを亡くしたライチョウの思い…
私が母親だからでしょうか、心に響きました。

コノヨとアノヨの境を描いた話は多々ありますが、こんなに不思議で明るくかわいらしい魂の世界は、なかなか見たことがありません。
シロイ、クモノ モノ、ウエ ウエ ウエ
アオイ、ソラノ ラノ、シタ シタ シタ…
エコーのような雰囲気をどうやって読もうか苦心しましたが、娘はこの歌が気に入ってよく歌っています。
(やじみさん 30代・ママ 男の子7歳、女の子5歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

雲の上の村

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット