新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

みんなのいちにち

みんなのいちにち

  • 絵本
作: たけうち ちひろ
出版社: アリス館 アリス館の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り1

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年11月22日
ISBN: 9784752009900

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
32ページ A4判

みどころ

ひとつの建物の中の、それぞれの部屋の暮らしが、たけうちちひろさんの繊細でかわいい切り絵で、朝の6時から昼、夜、もう一度明け方になるまで、順々に描かれていきます。

1階はパン屋さん、床屋さん。2階には時計職人のおじいさん、おばあさんが猫と暮らす部屋、5人家族の一家も。3階に住むのは絵描きのお姉さんに、ギターを弾くお兄さん……。

さあ、あなたはどの部屋が気になる? 楽しそうな部屋に描き込まれているものをひとつひとつ、探してみましょう。ページをめくっていくごとに時間が過ぎ、それぞれの“一日の暮らし”がわかります。

影絵のように黒い建物の風見鶏、大時計、格子戸ガラスの玄関が素敵。「こんなおしゃれな建物に住んでみたい!」と憧れちゃいますね。見開きのページでは、同じ道沿いに並ぶお花屋さんや本屋さん。アイスクリームの移動販売車やピザ配達のオートバイ、道を歩く人……。街並みへ世界観が広がって行きます。
(ちなみに作者のたけうちさんによると、とても細かい切り絵なので、特に時計職人のおじいさんの時計をいくつも切ることなどには苦労されたそうです!)

「5人家族の子どもたちが眠ったあと、お父さんとお母さんは何をしているのかな?」「上の階のお兄さんは何をしているのかな?」「みんなの部屋がまだ暗い早朝から、働いている人たちがいるんだな」といろんな発見が楽しめます。そして「おばけだって実は暮らしているのかも」と想像するとわくわくします。1人でじっくり眺めるのも、家族や友だちとわいわい楽しむのも、どちらもおすすめです。

(大和田佳世  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

朝6時。お散歩行く人、まだ寝ている人・・・みんなの1日はそれぞれ。3 時のおやつにアイスクリームを買ってもらったのはだあれ? 7つのお部屋を定点観測。美しい切り絵でじっくり眺めて、探して、楽しむ絵本。

ベストレビュー

見入ってしまう

素敵な表紙にひかれて読んでみました。なんと、切り絵なんですね! この建物の1日を描いているのですが、人によって生活が違う様子がわかり、おもしろいです! 特に、真夜中には驚きました。くすっと笑ってしまいます。細かいところまで表現されているので、すみずみまで見入ってしまいました。
(あんじゅじゅさん 50代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなのいちにち

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット